- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

家で過ごす時間を少しでもハッピーに――。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、長野県観光機構が、自宅で過ごす人たちに県内各地の大自然や観光地を目で見て楽しんでもうらおうと「#おうちでながの」プロジェクトを始め、好評を博している。
県内各地の観光協会や県民らに、これまでに撮りためてきた信州の写真をツイッターなどSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)にハッシュタグ「#おうちでながの」を付けて投稿してもらう。外出自粛が続く中、家の中で旅行気分を味わってもらうことで「ストレス緩和や癒やしにつなげてほしい」と企画した。
8日に始まり、観光協会や動物園などが満開の桜やペンギンたちが散歩する風景などを投稿。「帰省もできない今、大好きな長野の自然あふれる写真が満ちあふれている」「自粛自粛でお疲れのことと思いますが、気持ちは前向きにいきましょう!」などと反響は上々。今後は人形劇や絵本などを用いた子ども向けのコンテンツも準備していくという。
この記事は有料記事です。
残り421文字(全文842文字)
時系列で見る
-
博多人形でアマビエ ふくよかな顔「早く終息して、みんなが優しい顔に」
364日前 -
出前用に自転車貸し出し 広島・尾道のショップ 「難局乗り切って」
364日前 -
新型コロナ感染「人口の2~3%未満」 WHO事務局長、抗体検査結果うけ
364日前 -
宮城県が「ドライブスルー」検査 21日にも開始 東北大病院で 新型コロナ
364日前 -
東北大、オンライン授業で障害 試行初日、アクセス集中
364日前 -
「わんこそば」もコロナ自粛 「給仕さん」との近さ、食事時間がネックに
364日前 -
マスクやフェースシールド…山梨県が製造指導 障害者施設や中小企業に
364日前 -
「町への帰省、自粛して」 山梨・早川町、全戸に呼びかけ文
364日前 -
口元もおしゃれに…「鎌倉シャツ」マスク 25万枚既に品薄、増産決定 新型コロナ
364日前 -
外出自粛の今は…「#おうちでながの」で楽しんで 県民に写真ツイート、好評
364日前 -
ゴルフ、テニスはOK? 練習場は大にぎわい 感染対策、模索の日々
364日前 -
首相の「アサヒノマスク」発言が物議 2枚3300円の製造元、調べてみると…
364日前 -
「対面せずに受け取る」宅配ボックスが人気 新型コロナで需要急拡大
364日前 -
「10万円」で勢力図に変化 存在感増す二階氏と山口氏 首相には逆風
364日前 -
新型コロナ 緊急事態宣言2週間 休業支援18都道府県 要請23に対し
364日前 -
新型コロナ ネットカフェ難民、受け入れ先逼迫
364日前 -
新型コロナ 補正予算案25兆円 閣議再決定 一律10万円計上
364日前 -
宣言2週間 本当に収束するのか 居酒屋「先見通せない」
364日前 -
新型コロナ 今は島に来ないで 伊豆・小笠原、医療崩壊危惧
364日前