新型コロナの食料輸出規制・囲い込みけん制 G20農相 自給率低い日本は警戒
毎日新聞
2020/4/22 20:23(最終更新 4/22 20:23)
有料記事
1480文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、主要20カ国・地域(G20)の農相は21日夜、臨時のテレビ会議を開き、食料の国際的な貿易体制を維持していくことで一致した。閣僚声明では、食料の輸出制限について「具体的な行動をとる」と明記。一部の国で起きている小麦やトウモロコシなどを自国で囲い込む動きをけん制した。
会議には、G20諸国のほか、国連食糧農業機関(FAO)や世界貿易機関(WTO)などの国際機関も参加。日本からは江藤拓・農相が出席した。
この記事は有料記事です。
残り1261文字(全文1480文字)
時系列で見る
-
ネパールの母から電話「外に出ないでね」 妻子支える居酒屋店員、揺らぐ日本の夢
755日前 -
三重県がマスク生産事業者に補助制度 設備投資額の一部
755日前 -
「みんなもがんばってけれな」秋田ゆかりの芸能人らが県民へ激励動画
755日前 -
乳児用ガーゼ、哺乳瓶除菌剤など品薄に 店や妊婦「配慮を」 代替品に利用か
755日前 -
首相「高くない」と火消し 物議の「アサヒノマスク」大阪・泉大津市長が官邸に
755日前 -
大阪メトロ全路線で大型連休も2割減便 相互直通運転の近鉄、阪急も
755日前 -
伊豆半島の駐車場2000台分を閉鎖 観光客絶えず、GW前に対策
755日前 -
「幕張メッセ」を臨時医療施設に 5月中旬めどに整備 千葉
755日前 -
お座敷激減の金沢芸妓にけいこ代支給へ 金沢市が38人に計1000万円
755日前 -
新型コロナの食料輸出規制・囲い込みけん制 G20農相 自給率低い日本は警戒
755日前 -
熊本市が臨時休校を5月31日まで延長 市長「感染収束見込めず」
755日前 -
全国54施設783人が院内感染 日本看護協会が集計「防護具不足」改善訴え
755日前 -
沖縄県も休業要請、協力金は20万円 飲食店には時短で10万円
755日前 -
大阪府もスーパー入店制限要請へ 人数や滞在時間など、週内にも基準公表
755日前 -
愛知県が医療機関に「応援金」 新型コロナ患者受け入れ 1人100万~400万円
755日前 -
「武漢ウイルス研究所のコロナ関与、絶対ありえない」米政府調査に中国が反論
755日前 -
富山、高知、香川各県が休業要請 遊興施設など 応じた場合は協力金給付
755日前 -
東京都、スーパー入店制限検討で先行事例収集 行列に間隔、混み具合周知など
755日前 -
立憲枝野氏ら、連日の動画アップ ネット発信強化に躍起 支持率最低、埋没に危機感
755日前