- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

JR九州は22日、4月1~20日の鉄道取り扱い収入が前年同期比74・3%減の40億円だったと発表した。新型コロナウイルス感染拡大による利用減や減便・運休の影響で、減収幅は過去最大。記者会見した青柳俊彦社長は「非常に厳しい状況だ」と語り、感染予防の観点でも社員の一時帰休を検討していることを明らかにし…
この記事は有料記事です。
残り146文字(全文296文字)
時系列で見る
-
夏休みゼロ 兵庫・小野の市立小中学校など全13校 授業時間確保で
838日前 -
一律10万円の補正予算、30日に成立へ 与野党合意 首相出席集中審議開く
838日前 -
「労働者として補償受けるのは当然」労組が学生バイト電話相談 新型コロナで被害
838日前 -
特派員の提言 米カリフォルニア州が感染拡大抑え込みに成功した理由
838日前 -
がん治療延期、面会謝絶も…新型コロナで影響 患者や医師がオンライン会議
838日前 -
頭にうどんかかってない? 高松琴平電鉄がウェブ会議用背景画像を無料配信
838日前 -
営業続けるパチンコ店 業界団体も苦悩する休業に踏み切れないワケとは…
838日前 -
「コロナに負けるな!繋がる栃木!」 宇都宮のデザイナーが飲食店応援プロジェクト
838日前 -
妊娠中でも休めない医療従事者 「国は妊婦を一律出勤停止にして」
838日前 -
JR九州 4月鉄道収入7割減 社員の一時帰休検討 駅ビル家賃も減免・猶予
838日前 -
首相「今が非常に重要な時期」 オンライン帰省など呼びかけ 対策本部会合
838日前 -
金融機関に融資申し込み殺到 新型コロナで資金繰り悪化の中小企業
838日前 -
売り上げ激減でも臨時ボーナス「つぶれても人さえいれば再建できる」経営者の思い
838日前 -
生活保護申請増加、札幌市・足立区3割増 新型コロナで失業、収入激減
838日前 -
防護具不足もう限界 使い回し、カッパ代用…「崩壊と地獄」の予感におびえる医療現場
838日前 -
ネット上で飛び交うフェイクニュース コロナ感染拡大で顕著化 真偽確認に課題山積
838日前 -
卒業旅行のイタリア人青年 思わぬ「別れの春」 1人はようやく帰国、1人は日本に残る
838日前 -
菅氏、3密「重ならなくてもリスク」 昭恵氏旅行巡る首相答弁との整合性は…
838日前 -
「重症患者の治療体制整備を」 死者2万人突破のイタリアから学ぶ「医療崩壊」の危機
838日前