- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
新型コロナウイルス対策で在宅勤務をしている。出勤は午後1時15分から3時まで。8時間出勤と比べると約8割の削減だ。一般職員も交代制などによる在宅勤務をしており、年金相談窓口を電話対応だけにするなど利用者への不便も生じているが、緊急事態ということでお許しいただいている。
それにしても、新型コロナウイルス後の世界はどうなるのだろうか。今回の危機でグローバル化の大きな弱点が明らかになったが、問題はそれだけにとどまるまい。感染者に対する差別が、容易に地域社会を分断してしまうこと。欧州連合(EU)統合の原理である人の移動の自由も否定されてしまうこと。感染封じ込めには、個…
この記事は有料記事です。
残り428文字(全文712文字)