政府は5月にも、中央省庁が他省庁や外部とオンライン会議をする際のシステムの統一を図る。組織の縦割りの弊害で、ばらばらにシステムが使われており、業務に支障が出ていた。新型コロナウイルスの感染拡大でテレワークが広がるなか、環境改善が急務として統一にかじを切る。
中央省庁は、他省庁や外部とつなぐオンライン会議システムについて、省庁間の調整がないまま、マイクロソフトの「スカイプ・フォー・ビジネス」やシスコの「ウェブエックス」などをばらばらに採用。同じ省庁内のオンライン会議は専用LANを使うため支障は無いものの、他省庁や外部の人も参加する場合は、システムに接続ができず、わざわざ他省庁に出向いたり、会議に参加できなかったりする職員が出…
この記事は有料記事です。
残り474文字(全文790文字)
毎時01分更新
乳幼児健診を受けていない子どもが保護者らの虐待を受けて死亡…
世界各国・地域に独自の文化がある。情報発信を担う駐日大使や…
新型コロナウイルスの患者用病床の「供給源」として、民間病院…