- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大を受けた補正予算案は27日に衆院で審議入りする。野党は「3点セット」と位置づける「休業補償、家賃猶予、医療支援」への措置が足りないとして、政府に追加対策を迫る方針だ。野党はかねて訴えてきた「全国民への10万円給付」が政府案に盛り込まれたことに勢いづき、政策立案能力をアピールする構えだ。【宮原健太、浜中慎哉、水脇友輔】
「10万円が入ったことは一定の評価をするが、その他は不十分だ。結束して予算組み替えを主張しなければならない」。立憲民主党の逢坂誠二政調会長は23日の国民民主、共産、社民の政策責任者がそろった野党政策協議会で訴えた。政府案の月内成立は容認するが、組み替え動議を提出し、不足点や問題点の改善を求めるのが基本戦略だ。
4党が政府案を問題視するのは「中小企業や生活困窮者の資金繰りや、医療体制の現状への危機意識が足りない」(国民民主幹部)とみているためだ。
休業補償は、野党が…
この記事は有料記事です。
残り640文字(全文1049文字)
時系列で見る
-
視察「許可なく撮影」「すごく偉そう」 少女支援の集い、自民議員に抗議
1137日前 -
接触機会、8割減らすには「仕事」がネック 都市圏2500人調査 新型コロナ
1137日前 -
埼玉でさらに自宅待機中の70歳男性死亡 入院希望も受け入れ先なく
1137日前 -
「家の中でうつさないのは難しい」感染した母親、子育てに悩む
1137日前 -
愛知、県立校の休校5月末まで延長検討 他の「特定警戒」12都道府県は未定
1137日前 -
「死者報告なし」のベトナム アプリで感染者の居場所公開 国民の62%が支持
1137日前 -
大阪モノレール 週末と祝日6%減便へ
1137日前 -
プロ野球、無観客で開幕 日程は5月11日協議
1137日前 -
「接触機会8割減」の評価方法って? 菅官房長官「専門家で検討中」 会見詳報
1137日前 -
勢いづく野党、政策立案力をアピール 補正審議で「3点セット」要求へ 新型コロナ
1137日前 -
言わなくなった「最低7割」減 安倍首相 軌道修正の理由は
1137日前 -
「オンラインで中間テストやります!」 数学教師芸人・タカタ先生ら呼びかけ
1137日前動画あり -
自宅療養者数、病院外の死者数「現時点で把握せず」官房長官認める
1137日前 -
治療法研究、途上国支援に影響も 「WHOは中国寄り」米拠出停止 新型コロナ
1137日前 -
「GW中の登山自粛を」 山小屋、登山道の閉鎖相次ぐ 地元に感染心配の声
1137日前 -
公明の「選挙延期」構想 自民はつれない態度 「10万円」騒動のしこりも
1138日前 -
警察が取り扱った遺体 感染者は全国で15人 死因は新型コロナ以外も
1138日前 -
クルーズ船集団感染、どの国が対応責任? 政府が明確化目指し調査
1138日前 -
中央省庁オンライン会議システム 5月にも統一 各省庁バラバラ、業務に支障
1138日前