新型コロナ 軽症者、ホテルで療養 自宅で容体急変続出 厚労省
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
新型コロナウイルス感染症の患者が自宅療養中に容体が急変したり、家庭内感染が起こったりするケースが相次ぎ、厚生労働省は23日、軽症者や無症状者についてホテルなど宿泊施設での療養を原則とする方針を明らかにした。国は軽症者らについて、自宅を含めた病院外での療養を求めてきたが、医療機器の備わった宿泊施設で容体変化に対応できるようにする。
患者が急増する中、病院では重症者の治療を優先するため、厚労省は今月2日、高齢者・妊婦などを除き、軽症者らは自宅か宿泊施設での療養とする方針を示した。大阪府のように宿泊施設を優先させる自治体もあるが神奈川県では22日現在で61人が自宅、65人が宿泊施設にいる。
この記事は有料記事です。
残り531文字(全文827文字)
時系列で見る
-
孫氏が医療用品提供 首長、続々依頼 「ぜひご支援を」「ご相談をお願いしたい」
1138日前 -
抗体検査結果、5月1日にも公表 東京と東北での献血活用
1138日前 -
新型コロナ シャープマスク、抽選に 計3万箱、27日受け付け
1138日前 -
「コロナ労災」幅広く 感染認定、柔軟に解釈 厚労省
1138日前 -
新型コロナ オンライン会議、同一システムに 中央省庁
1138日前 -
新型コロナ 抗体検査、結果公表へ 献血活用 初回、来月1日にも
1138日前 -
新型コロナ 野党統一会派、家賃猶予法案 骨子まとめる
1138日前 -
労災、幅広く認定へ「感染ルート、厳格に特定できなくても」厚労省方針
1138日前 -
新型コロナ 母感染、授乳は、添い寝は 自宅「子と距離」難しく
1138日前 -
新型コロナ 軽症者、ホテルで療養 自宅で容体急変続出 厚労省
1138日前 -
新型コロナ 自宅待機の男性死亡 受け入れ先なく 埼玉2例目
1138日前 -
新型コロナ 国内、新たに430人
1138日前 -
新型コロナ 長崎クルーズ船、新たに14人感染
1138日前 -
新型コロナ 休業補償/家賃猶予/医療支援 野党、補正審議で要求へ
1138日前 -
休業要請に応じないパチンコ10店舗名、24日にも公表 大阪府
1138日前 -
ZOZO創業者前沢氏のふるさと納税20億円、一部をコロナ経済対策に 千葉・館山
1138日前 -
青い竹灯籠で医療従事者に「ありがとう」 熊本・ブルーライトアップ
1138日前 -
市長と専門家が新型コロナ対談 ユーチューブなどで公開 静岡・伊豆の国市
1138日前動画あり -
「はなまる」元プロデューサー「裏表のない方でした」 岡江久美子さん死去
1138日前