「消毒代用」高濃度アルコールに注文殺到 高値転売も、国税庁ピリピリ
毎日新聞
2020/4/24 21:04(最終更新 4/24 22:30)
有料記事
940文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大でアルコール消毒液が不足する中、各地の酒造会社や大手メーカーが、消毒に代用できる高濃度のアルコールの製造に乗り出している。政府の規制緩和を受けたもので、医療機関だけでなく一般向けにも販売したところ、注文が殺到している。ただ、インターネット上で高値で転売されるケースもあり、国税庁は「酒税法に違反する可能性がある」と警告している。
岩手県二戸市の酒造会社「南部美人」は28日から順次、アルコール度数77%と65%の高濃度アルコールの販売を始める。近くの病院などに約1万本を供給する予定という。久慈浩介社長は「病院が消毒液不足で困っているのを知り、力になりたいと思った」と話す。
この記事は有料記事です。
残り638文字(全文940文字)
時系列で見る
-
がん治療と重症化リスクの関係は 専門家「症状や治療内容で異なる」 冷静な対応呼びかけ
1007日前 -
「落ち着いて買い物」 入店制限で混雑緩和に期待 スーパーの高齢客ら
1007日前 -
PCR検査、誰に優先? 療養者か新規疑いか 検査なしで「回復」認定の自治体も
1007日前 -
「アベノマスク」回収劇 スピード重視裏目 きしむ政権、求心力ひび
1007日前 -
少女支援の団体、自民議員に抗議文 大人数視察「セクハラ、問題行為あった」
1007日前 -
「コールセンターの3密解消、休業補償を」30代契約社員と労組が申し入れ
1007日前 -
元プロ野球阪神の片岡篤史さん退院 ユーチューブで報告 新型コロナ感染
1007日前 -
新型コロナ対策 国と地方の「権限分担」あいまい 特措法、7年前の「警鐘」
1007日前 -
岡山県が山陽道PAで検温 知事「まずいところに来たと後悔すれば良い」
1007日前 -
「消毒代用」高濃度アルコールに注文殺到 高値転売も、国税庁ピリピリ
1007日前 -
「おかしいと思っていた」 大阪で集団感染の病院 感染看護師の同僚証言
1007日前 -
「給付金10万円」詐欺電話やメール相次ぐ 警視庁が注意喚起
1007日前 -
パチンコ店「従業員のため」 客「開いている店探す」 店名公表に反論も
1007日前 -
熊本の医療・介護現場、切迫 消毒エタノール不足3割超、マスク配布3日に1枚…
1007日前 -
大阪府が休業要請応じぬパチンコ6店を公表 全国で初めて特措法に基づき
1007日前 -
帰省できない学生に菓子「仕送り」 メーカー30社集まる新潟・柏崎市
1007日前 -
岐阜、愛知が5月末まで休校延長発表 三重は来週前半にも判断
1007日前 -
「緊急事態」延長是非 5月5日前後に判断 解除は地域ごとに
1007日前 -
福井県内で初感染の会社社長が復帰会見 「3密回避を徹底して」
1007日前