- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス感染症拡大の影響でマスクが不足するなか、浜松市立大瀬小6年の袴田璃愛(りあ)さん(11)が24日、母親の弥生さん(40)と東区役所を訪れ、「共感マスク」と名づけた布製の70枚の手作りマスクを贈った。区はふれあい交流センター竜西(中郡町)で行う健康体操教室などに参加する高齢者に配る。
璃愛さんは臨時休校になってできた時間を利用し、3月下旬から祖母の弘美さん(64)とミシンを使ってマスクを作り始めた。70枚の製作に要した期間は約2週間。璃愛さんは「新型コロナで困っている人のために作りました」と話し、箱いっぱいに入れたマスクと花粉症であることを示す花粉症バッジを藤田晴康区長に手渡した。
この記事は有料記事です。
残り207文字(全文510文字)
時系列で見る
-
宗教も宗派も超え祈る 新型コロナ終息願い 「最後の一人まで救い尽くす」
1139日前 -
営業か休業かに葛藤 要請対象外の古書店 ネット展覧会始める店も 神戸
1139日前 -
店名公表パチンコ店、堺では300人行列 住民「ウイルス持ち込むかも、怖い」
1139日前 -
米、52兆円規模の追加経済対策成立 中小企業の資金繰りを支援
1139日前 -
長崎に停泊のクルーズ船、新たに乗員約60人の感染確認 計約150人に
1139日前 -
都内の特殊詐欺が3割減 在宅増え不審電話に気付きやすく 1~3月
1139日前 -
米の一部の州で規制緩和の動き ジョージア州ではジムや理容店が営業再開
1139日前 -
静まる海「今は我慢」 地元サーファーも自粛呼びかけ 志摩のスポット
1139日前 -
ホームも構内もガラガラ GW初日の東京駅「こんなに人がいないのは初めて」
1139日前 -
休校中に手作りマスク70枚 浜松の小学6年生、地元区役所に贈呈
1139日前 -
社員のGW休日を「延期」 「緊急事態とかぶる由々しき事態」嘆いた社長の狙い
1139日前 -
家飲み後の運転事故が急増 外出自粛の影響か 福島署1~3月
1139日前 -
「地方の足」コロナで苦境 バス業界、収益源の長距離路線で需要激減
1139日前 -
苦しむ男性に「耐えて。本当に死にそうになったら電話して」コロナで埋まる病床
1139日前 -
新型コロナ感染者の移送車 車内に隔壁 トヨタ東日本が試作、宮城県に貸与
1139日前 -
少女はなぜ100キロ歩き、死んだのか インドの貧困、差別…深めた新型コロナ
1139日前 -
「大型連休には来ないで」 景勝地抱える地方 医療体制整わず感染拡大を懸念
1139日前 -
新型コロナ 緊急事態解除、地域ごと 政府、連休後半に判断
1139日前 -
新型コロナ パチンコ店名公表 大阪府、休業要請応じぬ6店
1139日前