- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

集団感染による爆発的な拡大リスクが指摘される新型コロナウイルスについて、赤十字国際委員会(ICRC、本部・ジュネーブ)が刑務所などの収容施設での対策支援を始めている。世界で最も収容が過密だといわれるフィリピンでの取り組みは、日本のヒントにもなりそうだ。ICRCの矯正医療チームを指揮する森田光義医師(46)に現状を語ってもらった。【聞き手・吉富裕倫】
--戦場での救護活動で知られるICRCが、なぜ収容施設での新型コロナウイルス対策を支援するのでしょう。
この記事は有料記事です。
残り1268文字(全文1495文字)
時系列で見る
-
難局打開へ各地で祈り 京都や奈良の神社仏閣、感染予防しつつ対応模索
797日前 -
オンライン授業で教育格差は広がるのか 大都市で遅れる端末整備、双方向に障壁
797日前 -
東京都内で新たに103人の感染確認 新型コロナ
797日前 -
息苦しさ軽く 快適な「ジョギングエチケット」で感染予防 9倍増の注文も
797日前 -
出前手伝ってくれたら営業自粛の店内貸します 東京のカフェ、クリエーターの作業場に
797日前 -
隣は"車両通行止め” 横浜のラーメン店、1席空けて「密」配慮
797日前 -
出国客の姿なく閑散 GW初日の関空 国際線は前年比98%減
797日前 -
西村担当相が在宅勤務、記者会見取りやめ 対策室職員のコロナ感染で
797日前 -
内戦下のイエメン 「最悪の人道危機」、コロナ拡大ならより深刻に
797日前 -
定員の5倍収容 感染拡大と隣り合わせのフィリピン刑務所 日本人医師も支援
797日前 -
大相撲、高田川親方と白鷹山ら6人感染 親方と十両以上で初
797日前 -
前橋からも感謝のライトアップ ブルーに染まる臨江閣
797日前 -
山梨のパチンコ店、全店休業へ 県の休業方針受け
797日前 -
「我慢」の連休スタート 出番ない観光バスの大群、営業所に止まったまま 福岡
797日前 -
大手を振る“弱肉強食の論理” 三浦瑠麗さん「戦時中の日本とそっくり」
797日前 -
新型コロナ 大型連休、人まばら 東京駅
797日前 -
新型コロナ 名前公表パチンコ店、300人列 大阪、府外からも
797日前 -
和歌山県でもサーフィン自粛呼びかけ 「どうか辛抱を」
797日前 -
新型コロナに「アビガン」は使えない? 注目の治療薬が普及しない理由
797日前