- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの影響で、大型客船「オーシャンドリーム号」(全長205メートル、3万5265トン)が、広島港(広島市南区)に2カ月以上停泊している。国際NGO「ピースボート」(東京都)が船旅に使ったが、定期検査で渡航する予定だった中国が、外国船舶の入港を規制しているからだ。乗客は既に下船し、感染者も確認されていないが、乗員約100人が足止めされる事態になっている。
船旅を企画する代理店などによると、客船は約1000人の乗客を乗せ、2019年12月に横浜港(横浜市)を出港。オーストラリアなどを訪れ、20年2月に横浜港へ帰港した。検疫で感染者がいないことを確認し、残った乗客も神戸港(神戸市)で下りた。定期検査のため、中国の造船所に向かうはずだったが、中国当局が入港規制を始めたため、急きょ広島港へ。乗員のほとんどは外国人で、下船を自粛しているという。
この記事は有料記事です。
残り122文字(全文501文字)
時系列で見る
-
「最前線で戦う医療従事者を守りたい」 他業種が力を合わせ防護ガウン生産
833日前 -
人出8割減は一部 丸の内、梅田など 各地でばらつき、2割減の街も
833日前 -
西村担当相は陰性 内閣官房職員の新型コロナ感染で検査 27日から出勤
833日前 -
新たに202人の感染確認、累計1万4128人に 死者計384人 新型コロナ
833日前 -
「5月末までに多くの航空会社が破綻」は本当か 危機に弱い業界襲う新型コロナ
833日前 -
イギリス、検査態勢不備や社会生活制限の遅れに批判も 新型コロナ死者2万人超え
833日前 -
電子印鑑サービスの申し込み急増 在宅勤務広がり需要増 4月は前月の10倍に
833日前 -
高齢者優先時間帯、大阪のイオンでも開始 妊婦、障害者も対象 安心広がる
833日前 -
特派員の提言 なぜエジプトは日本より厳しい規制を敷いたのか
833日前 -
大型客船が2カ月以上広島港停泊 コロナで中国が入港拒否 ピースボート船旅後
833日前 -
インターハイ中止決定 史上初 新型コロナ感染拡大で 21府県で分散開催予定
833日前 -
東京都の新たな感染者は72人、13日ぶりに100人下回る
833日前動画あり -
「コロナさんに負けるな」 希望の一言添え弁当販売 大阪の障害者が働く食堂
833日前 -
新型コロナ 大阪・枚方市のパチンコ店が一転休業 府の店名公表受け
833日前 -
新型コロナであなたはだまされていませんか? 広がる不安・恐怖が作る詐欺の温床
833日前 -
「10万円申請代行」メールや高額マスクの案内… コロナ便乗?不審事案相次ぐ
834日前 -
在宅勤務求める妊婦に「特別扱いできぬ」 新型コロナが浮き彫りにする職場の意識
834日前 -
織田信長ゆかりの寺が「自宅で写経にチャレンジして」 素材を公開、子供に塗り絵も
834日前 -
ブランド服手掛ける縫製ベンチャーが医療用ガウン製造「職人の仕事を確保」
834日前