「入学式はいつ開けますか」「発熱があります」――。東京都港区はホームページに、黄色い枠の「新型コロナウイルス相談チャット」を開いている。画面に現れるイラストの女性との会話(チャット)を通して、知りたい項目の中から答えを探したり、質問内容を送信して回答を求めたりできる。24時間対応の利便性も大きなメリットだ。
港区がこれを開設したのは3月26日。小池百合子都知事が記者会見で「オーバーシュートの懸念がさらに高まっている」と訴え、都民に週末の外出自粛などを強く求めた翌日だった。
この記事は有料記事です。
残り561文字(全文800文字)
毎時01分更新
人間の便を研究するベンチャー企業「AuB(オーブ)」の社長…
新型コロナウイルスの感染拡大は、あらゆる人々の営みに大きな…
新型コロナウイルス禍で、いつもと異なる日常が続いている。家…