- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

1日から施行された「ネット・ゲーム依存症対策条例」の制定過程に問題があったとして、香川県議会の3会派が27日、大山一郎議長に対して検証を求める申し入れを行った。
議員提案で提出された同条例は「1日60分まで」などと子供のゲーム時間の目安を規定し、3月の県議会で可決、成立した。一方、制定を巡って、検討委が開いた計7回の会合の議事録が作成されていな…
この記事は有料記事です。
残り263文字(全文437文字)
1日から施行された「ネット・ゲーム依存症対策条例」の制定過程に問題があったとして、香川県議会の3会派が27日、大山一郎議長に対して検証を求める申し入れを行った。
議員提案で提出された同条例は「1日60分まで」などと子供のゲーム時間の目安を規定し、3月の県議会で可決、成立した。一方、制定を巡って、検討委が開いた計7回の会合の議事録が作成されていな…
残り263文字(全文437文字)