ピンチを救え「いちご紅茶」 埼玉の観光農園と狭山茶生産者がタッグ
毎日新聞
2020/4/27 09:59(最終更新 4/27 09:59)
有料記事
693文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

埼玉県狭山市のイチゴと狭山茶(さやまちゃ)の生産者が協力して開発した新商品「いちご紅茶」の販売が始まった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で観光農園の客足が落ち、摘み取られず余ったイチゴ狩り用のイチゴを有効活用。「ピンチをチャンスに」と意気込んでいる。
発案したのは観光農園「狭山ベリーランド」の森田智子さん(38)と、狭山茶の製茶園「奥富園」の奥富智美さん(38)。ベリーランドで栽培する「あきひめ」をスライスして乾燥させた無添加の自家製ドライイチゴと、奥富園の和紅茶を合わせ、手軽に使えるティーバッグにした。
外出を控える人が多くなった2月末以降、ベリーランドは5月までの団体予約がキャンセルになった。個人客も1日に数人で、丹精込めたイチゴが熟れすぎてしまうため、ドライフルーツ加工を思い立ったという。
この記事は有料記事です。
残り339文字(全文693文字)
時系列で見る
-
紙とフィルムでフェースシールド 安価で量産可能 鳥取大と県内企業
832日前 -
自宅がクラブに 盛り上がるバーチャル世界 イベント中止でアーティストの収入確保にも
832日前 -
精製水買い占めで品薄、人工呼吸器使う難病患者に戸惑い
832日前 -
「新しい地図」コロナ支援で基金設立、3000万円も寄付 公式サイト公開
832日前 -
半年で120万着目標 全国41刑務所、医療用ガウン生産へ
832日前 -
新型コロナ ミニシアター守る シネマ支配人、国に緊急支援要請 是枝監督らとプロジェクト立ち上げ
832日前 -
「恩返しで地域貢献を」新潟のすし店、無料弁当で子ども支援 1日12食限定
832日前 -
「副業おにぎり」が連日完売、本業の旅行企画閑古鳥でも
832日前 -
福岡県内の感染動向をグラフ表示 ITエンジニア有志、県オープンデータ活用
832日前 -
ピンチを救え「いちご紅茶」 埼玉の観光農園と狭山茶生産者がタッグ
832日前 -
「笑顔の輪広げよう」SNSにマスク姿の投稿広がる 福岡青年会議所が発案
832日前 -
航空減便で“夏の目玉”のチーター日本に来られず 千葉市動物公園
832日前 -
感染性胃腸炎、水ぼうそう、りんご病…コロナ以外の感染症減る 埼玉県衛生研究所まとめ
832日前 -
「ジャズ愛するお客さんに支えられている」 福島の“文化拠点”が休業 再開待つ常連の思い
832日前 -
青く光る湯気 草津で医療従事者に感謝示すブルーライトアップ
832日前 -
AI作成の楽曲コンテスト オランダの放送局が開催 AI版「ユーロビジョン」と注目
832日前動画あり -
「よりによってこの時期に…」新型コロナでお披露目なし 宙に浮く施設命名権の行方
832日前 -
悲しい夢舞台中止、でも「命を選んだ」苦渋の高校総体中止 休校、練習不足も考慮
832日前 -
「すでに医療崩壊」 地方病院の窮状
832日前