- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、人工呼吸器の稼働に必要な精製水が各地の薬局で買い占められ、品薄状態となる事態になっている。精製水を材料にアルコール消毒液を作る方法がインターネット上で広まったことが原因とみられ、在宅で人工呼吸器を使う難病患者から戸惑いの声が上がっている。
健康な人の呼吸では、吸い込んだ空気は気道を通る際、温められた上、加湿された状態で肺に送られる。乾燥した空気が直接入って気道や肺が損傷するのを防ぐためだ。
同様の理由で人工呼吸器も酸素を体内へ送り込む際、加温加湿する必要があり、専用の装置に水分を補給しながら利用する。水道水は成分に塩素やミネラルが混じっているために装置を傷つける恐れがあり、多くの呼吸器メーカーは不純物が取り除かれた精製水の使用を推奨する。
この記事は有料記事です。
残り726文字(全文1069文字)
時系列で見る
-
稲垣吾郎さんらコロナ基金設立
1245日前 -
新型コロナ 医療用ガウン、刑務所で生産 120万着目標
1245日前 -
新型コロナ 「10万円」DV被害者に届く? 個別給付申請30日まで
1245日前 -
新型コロナ 自粛カフェ、創作の場に
1245日前 -
マスク50枚全世帯に無料配布 福島・只見町 高齢化率高く「町民の安心感に」
1245日前 -
よさこい祭り中止 1954年開始以来初めて
1245日前 -
北九州「わっしょい百万夏まつり」初の延期 開催時期は未定
1245日前 -
紙とフィルムでフェースシールド 安価で量産可能 鳥取大と県内企業
1245日前 -
自宅がクラブに 盛り上がるバーチャル世界 イベント中止でアーティストの収入確保にも
1245日前 -
精製水買い占めで品薄、人工呼吸器使う難病患者に戸惑い
1245日前 -
「新しい地図」コロナ支援で基金設立、3000万円も寄付 公式サイト公開
1245日前 -
半年で120万着目標 全国41刑務所、医療用ガウン生産へ
1245日前 -
新型コロナ ミニシアター守る シネマ支配人、国に緊急支援要請 是枝監督らとプロジェクト立ち上げ
1245日前 -
「恩返しで地域貢献を」新潟のすし店、無料弁当で子ども支援 1日12食限定
1245日前 -
「副業おにぎり」が連日完売、本業の旅行企画閑古鳥でも
1245日前 -
福岡県内の感染動向をグラフ表示 ITエンジニア有志、県オープンデータ活用
1245日前 -
ピンチを救え「いちご紅茶」 埼玉の観光農園と狭山茶生産者がタッグ
1245日前 -
「笑顔の輪広げよう」SNSにマスク姿の投稿広がる 福岡青年会議所が発案
1245日前 -
航空減便で“夏の目玉”のチーター日本に来られず 千葉市動物公園
1245日前