紙とフィルムでフェースシールド 安価で量産可能 鳥取大と県内企業
毎日新聞
2020/4/27 11:26(最終更新 4/27 11:26)
有料記事
410文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

鳥取大医学部(鳥取県米子市)と鳥取県内企業が協力し、飛沫(ひまつ)感染を防ぐ「フェースシールド ORIGAMI(オリガミ)」を開発した。新型コロナウイルスの拡大で、感染者が多いエリアの医療機関ではフェースシールドが不足している。オリガミは紙製で安く量産でき、使い捨て。月末に出荷を始め、鳥取県と東京都に1万個ずつ寄贈する。
手がけたのは鳥取大医学部付属病院の藤井政至助教(32)と、大学発ベンチャー企業のメディビート(米子市)、紙器製造加工業のサンパック(同県倉吉市)など。紙とポリプロピレン製のフィルムのみで構成するため軽く、マスクとも干渉しない。製造費用は1個120円。東京都内で感染者の検査や治療にあたる医師から助言も受け、まず3万個生産する。
この記事は有料記事です。
残り84文字(全文410文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 航空機、大幅減便 気象予報、精度低下の懸念 飛行中収集データ、気象庁への提供半減
1017日前 -
新型コロナ 買い占めないで 人工呼吸器、加温の精製水 ネットに「消毒効果」、難病患者困惑
1017日前 -
稲垣吾郎さんらコロナ基金設立
1017日前 -
新型コロナ 医療用ガウン、刑務所で生産 120万着目標
1017日前 -
新型コロナ 「10万円」DV被害者に届く? 個別給付申請30日まで
1017日前 -
新型コロナ 自粛カフェ、創作の場に
1017日前 -
マスク50枚全世帯に無料配布 福島・只見町 高齢化率高く「町民の安心感に」
1017日前 -
よさこい祭り中止 1954年開始以来初めて
1017日前 -
北九州「わっしょい百万夏まつり」初の延期 開催時期は未定
1017日前 -
紙とフィルムでフェースシールド 安価で量産可能 鳥取大と県内企業
1017日前 -
自宅がクラブに 盛り上がるバーチャル世界 イベント中止でアーティストの収入確保にも
1017日前 -
精製水買い占めで品薄、人工呼吸器使う難病患者に戸惑い
1017日前 -
「新しい地図」コロナ支援で基金設立、3000万円も寄付 公式サイト公開
1017日前 -
半年で120万着目標 全国41刑務所、医療用ガウン生産へ
1017日前 -
新型コロナ ミニシアター守る シネマ支配人、国に緊急支援要請 是枝監督らとプロジェクト立ち上げ
1017日前 -
「恩返しで地域貢献を」新潟のすし店、無料弁当で子ども支援 1日12食限定
1017日前 -
「副業おにぎり」が連日完売、本業の旅行企画閑古鳥でも
1017日前 -
福岡県内の感染動向をグラフ表示 ITエンジニア有志、県オープンデータ活用
1017日前 -
ピンチを救え「いちご紅茶」 埼玉の観光農園と狭山茶生産者がタッグ
1017日前