特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

民間検査キットも選択肢? SNSで相次ぐ批判、医師会反発も「問い合わせ多数」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
車に乗ったままPCR検査を受ける「ドライブスルー方式」のデモンストレーション=奈良市七条西町で2020年4月20日午後2時51分、藤井達也撮影
車に乗ったままPCR検査を受ける「ドライブスルー方式」のデモンストレーション=奈良市七条西町で2020年4月20日午後2時51分、藤井達也撮影

 新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、楽天は法人向けに、ウイルス感染の可能性が分かるとされる検査キットを発売した。だがツイッター上では「自分で検体を取るのは絶対に無理」「病院の外来が圧迫されかねない」といった疑問の声が上がる。検査結果の精度にも課題があり「偽りの安心を得ることで、むしろ本人や周囲を危機に陥れかねない」と懸念する医師もいる。一方、PCR検査をなかなか受けられず不安を抱える人もおり「使い方次第だ。キットは選択肢の一つでは」と肯定的な声も上がる。現状を考えた。【山内真弓/統合デジタル取材センター、原田啓之/くらし医療部】

この記事は有料記事です。

残り1587文字(全文1855文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る
この記事の筆者
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集