- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

自民党の岸田文雄政調会長は28日の衆院予算委員会で、無利子融資と公的助成を組み合わせた「ハイブリッド型」の事業者向け家賃支援を提案し、安倍晋三首相も前向きな姿勢を示した。同案は家賃負担を軽減できるメリットがあるものの、制度設計次第では、国民の反発から立ち消えとなった困窮者世帯限定の30万円給付と同様、「不公平」との批判を浴びかねない。一方、「家賃猶予」の法案を提出した野党からは「対応が遅すぎる」との批判が出ている。
「融資と助成のハイブリッド型の新たな仕組みを考えることで、家賃をはじめとした固定費支援を考えられないか」。岸田氏が予算委で提案すると、首相は「スピーディーに検討いただいていることに敬意を表したい」と評価。息の合った掛け合いを「演出」した。
この記事は有料記事です。
残り698文字(全文1028文字)
時系列で見る
-
雑誌「ビッグイシュー」通販に活路 路上生活者らの収入源 売り上げが激減
1062日前 -
面会は弁護士限定 刑事施設「3密」対策 被告の不利益指摘する声も
1062日前 -
9月入学「社会全体に大きな影響を及ぼす」 菅官房長官会見詳報
1062日前 -
小池知事、二階氏に「協力金」非課税を要請 「事業者へのメリットに」
1062日前 -
成田空港の国際線旅客98%減 「需要が蒸発、消えた」
1062日前 -
「お客様に安心を」全日空の地上係員 フェースシールド手作り 出迎え、応対用
1062日前 -
大阪市が上下水道の基本料金を免除 166万件対象に7~9月検針分
1062日前 -
トヨタ 医療用防護マスク月産4万~7万個 生産本格化
1062日前 -
熊本市が回覧板取りやめ 「不特定多数が接触、不安」相次ぎ
1062日前 -
岸田氏 家賃支援で融資&助成「ハイブリッド」提案 制度に難しさ、自民にも慎重論
1062日前 -
ロシア国民「補償を!緊急事態宣言を!」 高まる不満に政権苦慮 自宅待機1カ月
1062日前 -
福井の各原発「コロナ終息まで安全対策工事中止を」反原発団体、関電に要望
1062日前 -
舞台芸術を救え 演出家らが有料配信サイト開設 収益を分配、「投げ銭」も
1062日前 -
「黄金の信長像」にビッグな美濃和紙マスク JR岐阜駅前
1062日前 -
特派員の提言 貧富の差が浮き彫りのブラジル スラム街で立ち上がる人たち
1062日前 -
立憲・枝野氏、ホームレスや困窮学生への支援策提案 衆院予算委
1062日前 -
首相の月給143万円、大臣は115万円に 議員歳費削減に合わせ返納増
1062日前 -
愛知の軽症者施設 陰性確認前に「退所」同意 知事「不適切な行動あった」
1062日前 -
東京都内で新たに112人の感染確認 再び100人超 新型コロナ
1062日前