特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

舞台芸術を救え 演出家らが有料配信サイト開設 収益を分配、「投げ銭」も

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
「SAVE THE THEATRE」のウェブサイト
「SAVE THE THEATRE」のウェブサイト

 新型コロナウイルスの影響で多くの公演が中止となる中、演劇、狂言、日本舞踊など幅広い関係者がタッグを組み、舞台芸術を支援するプロジェクト「SAVE THE THEATRE(セーブ・ザ・シアター)」を始めた。期間限定サイトで5月末まで舞台作品を有料で配信。公演の中止やチケットのキャンセルで損害があったアーティストや劇場などに分配する。

 サイトは「SAVE THE THEATRE」(https://savethetheatre.zaiko.io/)。日本演出家協会の鵜山仁副理事長らが呼びかけ人となり、電子チケット販売などを手がける「ZAIKO」の協力で配信サイトを開設した。4月29日午後7時から、まず京都を拠点とする劇団「MONO」の「約三十の嘘(うそ)」(土田英生作・演出)の配信をスタート。その後は当面1日に1作品のペースで追…

この記事は有料記事です。

残り498文字(全文865文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集