- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

プーチン露大統領は28日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、国民に自宅待機を求める有給の「非労働日」の期限を4月末から5月11日まで延長すると発表した。同時に外出制限が経済や国民生活に影響を与えていることを踏まえ、段階的な緩和に向けた措置の検討も指示した。
プーチン氏は28日の州知事らとのテレビ…
この記事は有料記事です。
残り227文字(全文379文字)
時系列で見る
-
「世界最強旅券」が一転… 日本からの渡航制限なしは英など6カ国 新型コロナ
1003日前 -
衆院議運、下地氏の韓国渡航を認めず 事務所「とりやめる」 新型コロナ
1003日前 -
「10万円給付」差し押さえ禁止法案が30日成立へ 子供の「1万円」も 新型コロナ
1003日前 -
山形の老舗が妖怪「アマビエ」の和菓子 酒店とのコラボ新作も 新型コロナ
1003日前 -
兵庫県、30日にもパチンコ店の休業指示へ 営業続ける県内7店に
1003日前 -
東京都内の新型コロナ感染者、新たに47人確認
1003日前 -
尼崎城照らす青い光 ライトアップで医療従事者に感謝伝え 兵庫
1003日前 -
「廃業の知らせ、毎日のように」苦境のライブハウス 国の助成求め署名30万筆 発起人に聞く
1003日前 -
「認知症進み家族を忘れてしまうのでは」コロナで会えない懸念にネット活用
1004日前 -
ロシア大統領、外出制限を5月11日まで延長 段階的緩和に向けた検討も指示
1004日前 -
強豪・埼玉栄相撲部監督「今は強くなるよりも…」 「最大の目標」失った生徒へ
1004日前 -
20年度補正予算案、衆院通過 30日に参院で可決・成立の見込み
1004日前 -
延期の中国全人代5月22日開催へ 経済V字回復の具体策示せるかが焦点
1004日前 -
「9月から新学期」案 安倍首相「前広にさまざまな選択肢を検討」 衆院予算委
1004日前 -
生放送でカメラの角度誤り下着姿も「中継」 米ABC コロナ対策で自宅から
1004日前 -
スポーツ界支える「卵」温め続けたい 桐生祥秀のトレーナーがオンライン無料講義
1004日前 -
自宅でできるトレーニング、名物トレーナーがユーチューブで解説 長友選手ら指導のノウハウ提供
1004日前 -
病院のネットシステムの安全性を無料で診断 MS&AD、サイバー攻撃多発で
1004日前 -
コロナで入所者5人死亡の老人保健施設 理事長が初動対応の不備認め謝罪 富山
1004日前