- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染が全国に拡大する中で、東京都内の患者数の増加に歯止めがかかるのか注目が集まる。29日時点の累計は4106人で、クルーズ船の乗員乗客らを除く全国の患者数の3割を占める。国の緊急事態宣言が発令されてから3週間が過ぎ、感染者数の伸びの鈍化が見えつつあるが、感染経路の不明者は依然多い。都はゴールデンウイーク(GW)が正念場として警戒を強めている。【古関俊樹、内田幸一、渡辺暢】
この記事は有料記事です。
残り2965文字(全文3163文字)
時系列で見る
-
新型コロナ パチンコ店 兵庫、休業指示へ
1065日前 -
新型コロナ 新たに228人感染 都内50人下回る
1065日前 -
新型コロナ 感染の赤江さん、肺炎診断で入院
1065日前 -
新型コロナ 習氏の国賓来日、時期メド立たず
1065日前 -
新型コロナ 病院支援巡り論戦 首相「交付金で対応」/野党「全然足りない」 衆参予算委
1065日前 -
4・29 福岡の民間病院 患者減、資金繰り不安
1065日前 -
新型コロナ 送り主不明マスクご用心 代金請求恐れ、全国500件
1065日前 -
途上国にようやく2億ドル提供へ 世界銀行「パンデミック債」 スピード感に疑問も
1065日前 -
緊急事態宣言延長へ 1カ月前後延ばす見通し 全国一斉も検討 新型コロナ
1065日前 -
感染減少か第2波か 「伸び鈍化」の判断揺るがす経路不明、家庭感染、検査の格差
1065日前 -
がらんとした院内 感染恐れ外来3割減 病院「長引けば資金繰り考えないと」
1065日前 -
福岡市長、9月入学「検討始めてもいい」 ブログで見解
1065日前 -
首相の「交付金」は「打ち出の小づち」なのか 医療支援に「足りない」と野党反発
1065日前 -
9月入学案に福岡県知事「ありだと思う」 早めの議論を呼びかけ
1065日前 -
かるたの甲子園、中止に 史上初 「ちはやふる」で盛り上がる中「残念」
1065日前 -
内定でも入社繰り下げ…相談520件に 氷河期の懸念も 厚労省集計
1065日前 -
サイト内で買い回ろう Web有田陶器市 130店舗、5月5日まで
1065日前 -
トランプ氏、食肉加工会社に操業継続を命令 「不必要な閉鎖」 新型コロナ
1065日前 -
休業中の居酒屋に空き巣 店長「苦しい時に狙われ、怒りしかない」 新型コロナ
1065日前