特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

心の不調、長期化懸念 続く閉塞感 コロナで相談急増

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
SNSで相談に応じるNPO法人「東京メンタルヘルス・スクエア」の心理カウンセラーら=東京都豊島区で4月、岩崎歩撮影
SNSで相談に応じるNPO法人「東京メンタルヘルス・スクエア」の心理カウンセラーら=東京都豊島区で4月、岩崎歩撮影

 新型コロナウイルス感染症の拡大による健康や経済への不安、活動の自粛などに伴って、心に不調をきたすことが心配されている。実際、弁護士らが設けた相談窓口へ2日間で約5000件の相談が寄せられるなど、影響がうかがえ、今後も広がることが予想される。専門家は「今回の感染症では、不調の原因となる背景がさまざまで、きめ細かいサポートが欠かせない」と強調する。【岩崎歩、渡辺諒】

 「通勤電車で感染するのが怖くて息苦しくなる」

この記事は有料記事です。

残り1760文字(全文1966文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集