違法売買横行する野生動物取引、新興ウイルスの温床に 日本も発生源になるリスク
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

世界で猛威を振るう新型コロナウイルスは、野生動物のウイルスがヒトからヒトへうつりやすいタイプに変異したと考えられる。今回は中国・武漢で感染拡大が始まったものの、日本もこうした新興感染症の発生リスクと無縁とは言い切れない、と専門家は指摘する。【阿部周一】
横行する違法売買
香港大などの研究チームは3月26日、英科学誌ネイチャーに論文を発表した。2017~18年に中国の税関で押収され、冷凍保存されていた哺乳類「センザンコウ」30匹の血液などを調べたところ、新型コロナウイルスと遺伝子配列が9割一致するウイルスが検出されたという内容だ。
近年流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)は、いずれも野生のコウモリが元々持っていたコロナウイルスが原因と考えられている。それが、SARSはハクビシン、MERSはヒトコブラクダを介してヒトにうつる種類に変異したらしい。新型コロナウイルスもやはりコウモリ由来と考えられ、センザンコウを介してヒトに感染する能力を獲得した可能性が高い。
この記事は有料記事です。
残り1294文字(全文1743文字)
時系列で見る
-
陰性の38人を誤って陽性と判定 横浜市の民間検査会社 新型コロナ
1013日前 -
新型コロナ対策でも格差 「非正規はテレワーク×」
1013日前 -
新型コロナ 「行動制限継続を」 専門家会議、感染再拡大懸念
1013日前 -
菅官房長官、小麦粉製品「連休中もフル稼働で生産」 高値転売に「落ち着いた行動を」
1013日前 -
新型コロナ 「夢の国」と共に街眠る ディズニー休園2カ月 駅は閑散、コンビニ閉店
1013日前 -
新型コロナ はり・きゅう、仕事激減 窮地の視覚障害者 給付まで「生き延びられるか…」
1013日前 -
修造エール「考えろ!考えるな!」 コロナとの闘い方、熱く
1013日前 -
新型コロナ 久しぶり「顔合わせ」 初のテレビ閣議
1013日前 -
「アベノマスク」440万枚配布 まだ全戸の3% カビなど不良品見つかり遅れる
1013日前 -
違法売買横行する野生動物取引、新興ウイルスの温床に 日本も発生源になるリスク
1013日前 -
「宣言解除なら努力が水泡」「行動制限継続を」 コロナ専門家会議始まる
1013日前 -
自宅で楽しむすし料理 不況にあえぐ老舗魚屋が打開策 兵庫
1013日前 -
先帝祭が中止「無駄でなかったと思えるように」 終息願う下関「振袖太夫」
1013日前 -
トランプ米大統領「武漢の研究所起源説」の証拠見たが「言えない」 中国反発
1013日前 -
プロバスケ選手が勉強と運動を応援 ホームページやユーチューブで B1滋賀
1013日前 -
高知県教委 22日まで休校延長へ 部活・課外活動も中止に 7、8日は登校
1013日前 -
「劇場が悲鳴」 休館映画館の支援策に1作1000円「お助けチケット」 岡山
1013日前 -
憲法記念日の集会 「護憲」「改憲」ともネット中継に 新型コロナ
1013日前 -
山梨県立美術館がミレーの作品などバーチャル展示 文学館では太宰治の下書きも
1013日前