- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大で、各地で休校や休園が長引く中、子どもたちへの虐待の増加が懸念されている。厚生労働省は、児童相談所(児相)が状況把握に努めるよう都道府県などに通知したが、実際は容易ではないようだ。中部地方の児相職員が匿名を条件に毎日新聞の取材に応じ、「頼みの綱だった学校や保育園からの通報が途絶えた上、新型コロナを理由に家庭訪問を拒否する保護者も相次いでいる」と証言。「虐待の兆候がつかめず、重大なケースが突然表面化しかねない」と危機感を募らせる。【牧野宏美/統合デジタル取材センター】
一斉休校で学校からの虐待通報が激減 「見守り機能」が崩壊
この職員は保護者や子どもの相談に乗る児童福祉司として10年以上の経験がある。現在は主に、過去に虐待を受けたことがあるなど、継続的に見守りが必要な子どもやその保護者を担当。月に1回は家庭訪問か、児相で面会をし、異常がないか確認している。
3月に全国一斉休校となってから、職員が勤める児相では学校から寄せられていた虐待の通報がほとんどなくなったという。平時であれば教師が「体に傷やあざがある」「汚れた服を着ている」など虐待を疑わせる異変に気付いて連絡してくるケースが多い。4月に入ってからは保育園も休むところが増え、保育園からの通報も途絶えているという。「学校や保育園は、毎日子どもに接しているため虐待の兆候をキャッチしやすく、情報の信頼性も高いのです。その『見守り機能』がなくなった影響は大きい」。そのためか、緊急対応として保護する子どもが少なくなり、いつも満杯の一時保護所が定員の半分以下になる異例の事態も起きた。
「イライラして虐待しそう」 家庭訪問を拒否する高リスク家庭も
ただ、4月中旬以降、保護者からのSOSも目立つようになった。元々児相が「虐待リスクが高い」と認知している家庭の保護者が「子どもがずっと家にいてイライラしてしまう。手をあげそうになるので預かってほしい」と訴えるケースが相次いでいるという。それに伴い一時保護も徐々に増え、今はほぼ満室の状態に戻ったという。
「自分から助けを求めてくる保護者はまだいい。問題は、もともと児相と関係が築けていない高リスクの家庭に、入り込めていないことなんです」
実は、見守りが必要な保護者に「新型コロナに感染する恐れがあるので」と家庭訪問や児相での面会を断る人たちが増えているという。「新型コロナは言い訳で、家に立ち入られたくないという思いから断っているとみられるのですが、そう言われてしまうと無理に対面を求めることもできません。そういった家庭の中で何が起きているのか、全くつかめない状況なのです」
感染防止のため十分な聞き取りできず 兆候見逃す恐れも
通常、家庭訪問では家の中に入り、30分~1時間程度かけて保護者、子ども双方に近況を聞く。その際に部屋の様子を見て生活が荒れていないかをチェックしたり、保護者の子どもに対する態度を見て虐待の危険性がないかを判断したりしている。それができないと、重要な兆候を見落とす可能性があるという。
この職員が勤務する児相では、家庭訪問が必要…
この記事は有料記事です。
残り1280文字(全文2574文字)
時系列で見る
-
還暦記者が「心の換気」 色鮮やかな日常、明日への糧を再発見
838日前 -
横浜のパチンコ店に休業指示 要請後も営業 神奈川県
838日前 -
鳥取市の8店がタッグ組み150種の弁当配達 「プチぜいたくを家庭で」
838日前 -
「コロナと豪雨などの複合災害に備えを」防災学術連携体が声明 感染爆発の恐れ
838日前 -
東京都、新たに165人の感染確認 新型コロナ
838日前 -
目の前も左右もビニールシート、出席議員も制限 沖縄県議会、厳戒態勢での審議
838日前 -
自宅で楽しむ動画動物園 飼育員目線や舞台裏の撮影も 反響続々
838日前 -
中高生の短期留学中止 キャンセル料は親負担に 支援対象外、国に補助要請
838日前 -
「子どもが喜ぶマスクに」 どうぶつマスクの作り方公開 京都市動物園
838日前 -
「コロナ理由に訪問拒否」も 潜在化する虐待、児相職員の危機感
838日前 -
兵庫県が営業継続のパチンコ3店に休業指示 全国初 神奈川県も
838日前 -
PCR検査とクラスター追跡の課題「一段落したら検証必要」 菅官房長官会見詳報
838日前 -
タクシーで料理を宅配 前橋市内限定で1日から 配送料の一部を市が負担
838日前 -
「在留資格にかかわらず10万円支給を」 難民支援団体代表が訴え
838日前 -
陰性の38人を誤って陽性と判定 横浜市の民間検査会社 新型コロナ
838日前 -
新型コロナ対策でも格差 「非正規はテレワーク×」
838日前 -
新型コロナ 「行動制限継続を」 専門家会議、感染再拡大懸念
838日前 -
菅官房長官、小麦粉製品「連休中もフル稼働で生産」 高値転売に「落ち着いた行動を」
838日前 -
新型コロナ 「夢の国」と共に街眠る ディズニー休園2カ月 駅は閑散、コンビニ閉店
838日前