- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

自宅にこもっているだけなのに、なんだか疲れる。新型コロナウイルスの感染が広がり外出の自粛要請が続くなか、そう感じている人は少なくないだろう。インターネット上には「コロナ疲れ」「コロナうつ」などの言葉が飛び交う。疲れの正体は何か、そしてどう対処すればいいのだろうか。陸上自衛隊で長くメンタルヘルスを担当していた心理カウンセラー、下園壮太氏に聞いた。
この記事は有料記事です。
残り1567文字(全文1741文字)
自宅にこもっているだけなのに、なんだか疲れる。新型コロナウイルスの感染が広がり外出の自粛要請が続くなか、そう感じている人は少なくないだろう。インターネット上には「コロナ疲れ」「コロナうつ」などの言葉が飛び交う。疲れの正体は何か、そしてどう対処すればいいのだろうか。陸上自衛隊で長くメンタルヘルスを担当していた心理カウンセラー、下園壮太氏に聞いた。
残り1567文字(全文1741文字)