「八甲田山死の彷徨」 視界を失いさまよう行軍 私たちの今と重なる 中島岳志・東工大教授
毎日新聞
2020/5/2 15:00(最終更新 5/8 16:52)
有料記事
2915文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス感染症が猛威をふるい、私たちは不安の中にいる。それは現在進行形の危機というだけでなく、未来の生活や社会の形にも大きな影響を与える可能性がある。だからこそ今、考えるために読んでおきたい本を、その道の先達たちに推薦してもらうインタビューシリーズ「コロナ禍の中でこそ読みたい本」を随時掲載します。初回は日本政治思想の研究者で毎日新聞の書評委員でもある中島岳志・東京工業大教授に聞きます。
この記事は有料記事です。
残り2715文字(全文2915文字)
時系列で見る
-
交番勤務、防犯指導…ゴールは署長 大阪府警がすごろく作成 自宅で楽しんで
1006日前 -
砂浜に「STAY HOME」 終息したら「こらっさい」 静岡・沼津
1006日前動画あり -
パチンコ4店舗休業 「指示」見送り、公表店名も削除 愛知県
1006日前 -
外食自粛で好物多めの簡単クッキング バレー・清水邦広さん ビーフペッパーライス
1006日前 -
飲食店テークアウト支援 IT企業が続々参入 コロナで客減少「中食」に活路
1006日前 -
コロナ感染「第2波」阻止と経済活動の回復、バランスに悩む欧米各国
1006日前 -
「南米の羽子板」フレスコボール人気上昇中 老若男女3密伴わず手軽に運動
1006日前動画あり -
4月末に閉店したライブハウスの3年半 マネジャー「音楽は不要不急じゃない」
1006日前 -
渋野日向子選手が新型コロナ便乗詐欺に注意呼びかけ 岡山県警がFBで動画公開
1006日前 -
「八甲田山死の彷徨」 視界を失いさまよう行軍 私たちの今と重なる 中島岳志・東工大教授
1006日前 -
認知症予防で人気の「3ない」健康麻雀 卓を囲めず苦境
1006日前 -
「こんな時こそ支援必要」 途上国での活動にもコロナの影 中断や寄付金減
1006日前 -
「#バルーンでほっ」 佐賀のバルーンフェスタチームがSNSで呼びかけ
1006日前 -
陽気なご当地音頭も 長崎の合奏団が「リモート演奏」動画を配信
1006日前 -
「子ども食堂」が家庭に弁当配達 希望者多く助成金設置も 兵庫
1006日前 -
新型コロナ マスクして笑おう 手描きシール、広がる投稿
1006日前 -
手作りマスクも十人十色 赤色模様やキャラクター柄入りで工夫
1006日前 -
新型コロナ オンライン「テストやるよ」 芸人ら企画、4~9日
1006日前 -
帰省ラッシュならず新幹線ガラガラ 利用者は前年比の1割 JR新大阪駅
1006日前