新型コロナウイルスの感染拡大により世界各国で外出や都市間での移動が制限され、海外で支援活動する日本のNGOやNPOが中断や活動内容の変更を余儀なくされている。活動資金の元になっている講演会やツアーなども中止せざるを得ず、寄付金も減る中、関係者は「こんな時だからこそ、支援が必要な場所がある」と訴えている。
アジア各国で上水道整備事業を行うNGO「アジア協会アジア友の会」(大阪市西区)は、ネパールでの事業が新型コロナによるロックダウン(都市封鎖)によって中断した。ネパール政府は3月24日から医療機関での受診や食料購入以外の外出を原則禁止し、許可車両以外の走行も禁止している。
この記事は有料記事です。
残り1056文字(全文1345文字)
毎時01分更新
人間の便を研究するベンチャー企業「AuB(オーブ)」の社長…
新型コロナウイルスの感染拡大は、あらゆる人々の営みに大きな…
新型コロナウイルス禍で、いつもと異なる日常が続いている。家…