感染全容知りたい、でも精度に難点、そもそも免疫できない? 各国で進む抗体検査、遅れる日本
毎日新聞
2020/5/1 20:30(最終更新 5/1 20:40)
有料記事
2587文字
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染状況を分析するため、感染した痕跡を調べる抗体検査が各国で相次ぐ。米ニューヨーク(NY)州では住民の15%が感染したことをうかがわせるデータも。日本も東京と東北地方で調査が進むが、検査キットの精度などを巡り課題も指摘されている。
NY知事「決定に必要なデータ」 国内は民間レベルが先行
「大規模な抗体検査と診断で、市民は安全に仕事に戻れる」。感染者が30万人にも上るNY州のアンドリュー・クオモ知事は4月19日の記者会見で、抗体検査の意義をこう強調した。
この記事は有料記事です。
残り2349文字(全文2587文字)
時系列で見る
-
広がる学生支援…名大、岐阜大が下宿生3万円、中京大は全学生5万円支給
310日前 -
市役所に爆破予告「新型コロナ対応に不満」 市庁舎を一時閉鎖 岐阜・関
310日前 -
名古屋市、「営業継続」求めた全業種に10万円支給方針 4万事業所対象
310日前 -
分散登校、各教委の対応は? 大阪府「全学年で」 福井市は実施せず
310日前 -
和歌山県がほぼすべての業種対象に支援金給付 40億円規模で8000業者
310日前 -
徳島県、パチンコ来店者の住所確認要請 県外からの流入調査
310日前 -
感染者数に応じて配分 1兆円の臨時地方交付金、自治体ごとの交付限度額
310日前 -
「9月入学に」ネットで高校生ら2万2000人賛同 「まず学校再開を」の声も
310日前 -
借り手に融資か、自治体交付金か 自公に隔たり 「家賃」支援協議開始
310日前 -
感染全容知りたい、でも精度に難点、そもそも免疫できない? 各国で進む抗体検査、遅れる日本
310日前 -
緊急事態宣言続いても「分散登校日を」 文科省、全国に通知 新型コロナ
310日前 -
百貨店の4月売上高7~8割減 「5月さらに厳しい」との見通しも 新型コロナ
310日前 -
中国の「戦狼外交」で摩擦 米欧豪「コロナ起源の調査を」 「プロパガンダだ」
310日前 -
生徒のスマホで授業やホームルーム 高校間の格差克服へ、先生が研修
310日前動画あり -
コロナ専門で大阪・十三市民病院稼働開始 90床体制で中等症患者受け入れ
310日前 -
大阪・八尾市がマスク優先購入券を全戸配布 50枚入り2箱の購入が可能
310日前 -
鳥取県は連休明け7日から学校再開へ 緊急事態宣言延長されても変更せず
310日前 -
ロシア感染者10万人突破、9日で倍増 首相入院、軍や医療機関にも拡大
310日前 -
関西学院大40万円上限に給付型奨学金 学費や生活費足りない学生対象
310日前