- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

1945年8月6日に米軍が広島に原爆を投下してから75年。あの日、放射性物質を含む「黒い雨」に遭ったものの、今も国の援護を受けられない人がいる。記録報道「2020ヒバクシャ」の3回目は、病に侵されながら、国に被爆者と認めさせるため闘い続ける元高校教諭の姿を通して、黒い雨を巡る運動の歴史をたどりたい。
<記録報道「ヒバクシャ」これまでの連載>
この記事は有料記事です。
残り4538文字(全文4709文字)
時系列で見る
-
広島・長崎の平和式典、大幅縮小へ 参列者昨年の1割程度に 時間短縮も
803日前 -
平和式典の規模、来月中旬に判断 /広島
806日前 -
被爆体験を小説「屍の街」にした作家・大田洋子の遺影登録 広島平和祈念館
810日前 -
原爆死没者名簿「風通し」 117冊、1枚ずつ繰って傷みがないか確認
812日前 -
長崎原爆の日「祝日」認めず 21年東京オリンピック特措法案 自民了承見送り
812日前 -
「原爆の図丸木美術館」が経営危機、ウェブ募金 コロナで長期休館
814日前 -
コロナ禍でも被爆の実相、HPで 広島原爆資料館、新着資料や解説動画公開
816日前 -
被爆体験を小説にした作家・原民喜の遺影を登録 広島平和祈念館
820日前 -
修学旅行延期、講話も中止…被爆地の平和学習、新型コロナで足踏み
823日前 -
高東征二さん 執念の「黒い雨」降雨図 遺志継ぐ
829日前 -
「平和の誓い」、7人に絞る 13人が応募 /長崎
844日前 -
被爆アオギリ2世植樹「平和の尊さ考えるきっかけに」 三重
845日前 -
広島市長 平和記念式典の縮小検討を表明 新型コロナ
853日前 -
長崎被爆体験の語り部、内田伯さん死去90歳 「長崎の証言の会」代表委員
855日前 -
平和式典、市民の望むあり方は デモ行進音量規制巡る協議 市、静かに祈る場/団体、核廃絶迫る場 /広島
865日前 -
朝長万左男さん 親子で白血病究明 「なぜ戦争」問い続ける被爆医師
871日前動画あり -
広島「黒い雨」訴訟 原告団副団長の松本正行さん死去、94歳
883日前 -
「国連本部での原爆展、内容変更を」外務省が被団協に要求か 「表現の自由奪う」と批判
889日前 -
被爆のイエズス会神父ら16人の遺影登録 広島・平和祈念館 ローマ教皇訪問きっかけ
893日前