新型コロナ 内定取り消し「なんで僕だけ」 個人で労組加入、撤回要求 /宮城

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
雇用契約の取り消しを通告するメールを印刷した文面を見つめる男性=仙台市青葉区で
雇用契約の取り消しを通告するメールを印刷した文面を見つめる男性=仙台市青葉区で

 県内在住の20代男性は、今春入社予定だったIT関連の会社から新型コロナウイルスの影響を理由に、勤務しないまま一方的に雇用契約を打ち切られた。男性は個人加盟の労働組合に加入し、実質的な「内定取り消し」の撤回を求めている。【滝沢一誠】

 男性は3年前に父親が亡くなり、祖母の介護をするため勤務先の広告代理店を退職。アルバイトで生活費を稼ぎ、職業訓練校でシステム開発などの技術を学んだ。2月にIT関連の会社の面接を受け、同月末に内定を得た。「ようやく安定した収入が得られる」と胸をなで下ろした。

 しかし、会社は3月中旬に「新型コロナウイルスの影響が出ている」として、4月1日の予定だった入社日の延期を申し出たという。男性は承諾したが、その後担当者から「内定保留という形にしたい」と告げられた。

この記事は有料記事です。

残り831文字(全文1174文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集