- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
用途別に三つの貯金 「財政調整」「特定目的」など
なるほドリ 新型コロナウイルスの感染拡大で、売り上げが減った事業者や苦しむ家計を助けるために、現金や商品券、クーポンを配る市町村があるね。急な話だけれど、どこからお金を出しているのかな?
記者 基金を取り崩しているところが多いようですね。基金とは、自治体の貯金のようなものです。「お金が足りなくなった時のために備えよう」「大きな工事をするために、積み立てておこう」などといった目的ごとに、貯金しているんです。
この記事は有料記事です。
残り754文字(全文983文字)