- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、国家安全保障局(NSS)の北村滋局長(63)が2カ月以上にわたって毎日、安倍晋三首相と面会するか会議で同席するなどして政権内での存在感が増している。2月末に首相が提起した一斉休校方針が、菅義偉官房長官を外した形で決められるなど、菅氏の影が薄くなっていることとも相まって、首相官邸内の権力構造の変化を示しているかどうかが注目されている。
毎日新聞の「首相日々」によると、北村氏が首相と面会したのは1月は11日間だった。感染拡大が明確になった2月は26日間と大幅に増加し、2月29日以降は5月2日まで、週末も含めて64日連続で面会している。
新型コロナ対策を巡る加藤勝信厚生労働相や西村康稔経済再生担当相らとの会合への同席もあるが、1日複数回の面会や、単独で首相と会っているケースもあり、面会回数は際立っている。外交安保政策を取り仕切るNSS局長として、首相との関係の深さは不可欠。NSS関係者は「必要だと判断した政策は、すぐに首相に上げてくれる」と信頼を寄せる。
北村氏は2006~07年の第1次安倍内閣での警察庁出身の首相秘書官。兵庫県警本部長などを務めた後、民主党政権下の11年12月に内閣情報官に就任し…
この記事は有料記事です。
残り812文字(全文1335文字)
時系列で見る
-
ドライブスルーで大盛況 厳戒「青空マーケット」 三重・松阪
1249日前 -
「生の音楽聴く文化なくなる」危機感募らすライブハウス「動画配信で疑似体験を」
1249日前 -
横浜市、屋外喫煙所一時閉鎖 混雑減らず17カ所で
1249日前 -
「呼子の味」持ち帰って 佐賀玄海漁協、イカなどテークアウト販売 唐津市
1249日前 -
「頑張ろう」掛け声だけでは無責任 安全確保に腐心 軽症者ら受け入れのホテル会長
1249日前 -
マスクに「和心」 着物生地を使用 栃木・足利
1249日前 -
児童養護施設にお菓子6000袋と地サイダー1200本贈る 宮崎市
1249日前 -
コロナ終息したら参拝を 納経、御朱印も郵送で 茨城・日立の大雄院
1249日前 -
新潟知事「極めて残念」上越のパチンコ店、休業要請に応じず
1249日前 -
NSS北村局長、増す存在感 64日連続で首相と面会 官邸内の権力構造に変化?
1249日前 -
手作りマスクあの手この手 古着活用、温泉郷手ぬぐいでPRも 新潟・南魚沼
1249日前 -
桜の名所 今年は静かに満開 秋田・能代きみまち阪
1249日前 -
内定取り消し「なぜ僕だけ」 個人で労組加入、撤回要求
1249日前 -
金魚ねぷたで花見気分 弘前さくらまつり「幻の100回目」記念で販売 青森
1249日前 -
花見宴会消える 行楽日和に北海道、メールで外出自粛要請
1249日前 -
「命に対する教育を意識」 工夫と対策で「3密」乗り切る学童クラブの思い
1249日前 -
新型コロナ 「裁判再開へ最善尽くす」 最高裁長官
1249日前 -
台湾プロ球団 本拠地球場に甲子園歴史館ロゴを無償掲示 日本のコロナ終息願い
1249日前 -
コロナで裁判延期多数 「正常化、即座に達成できない」最高裁長官
1249日前