- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの対策を検討する政府専門家会議は4日、新規感染者数が限定的となった地域における「新しい生活様式」の実践例を示した。感染症への対策が長丁場となることを踏まえ、感染拡大防止と社会経済活動の両立を図る。食事については「大皿は避ける」、働き方については「名刺交換はオンライン」などが盛り込まれた。実践例は以下の通り。
この記事は有料記事です。
残り949文字(全文1113文字)
時系列で見る
-
首相、対策本部で「任期満了」と言い間違い 緊急事態宣言解除巡り
1239日前 -
首相、治療薬アビガン「5月中承認目指す」、レムデシビル「4日に特例承認申請」
1239日前 -
私は看護師 医療最前線でコロナとも戦うバレーVリーグ三重の米村尊
1239日前 -
大相撲夏場所は中止 相撲協会発表 7月の名古屋場所は国技館で無観客開催を目指す
1239日前 -
神戸空港 大幅減便で航空機ずらり 展望デッキ閉鎖、駐車場がらがら
1239日前 -
政府対策本部 「緊急事態宣言」延長を正式決定 31日まで
1239日前 -
都内で新たに87人感染
1239日前 -
「春の大潮」鳴門の渦潮見ごろ でもコロナで付近閑散
1239日前動画あり -
地域ごとの宣言解除「1、2週間後には検討も」 西村担当相
1239日前 -
「新しい生活様式」実践例 専門家会議が示す 経済活動との両立図る
1239日前 -
いつか対面できるその日まで 大学生が「おうちで日韓交流」 オンラインで近況報告
1239日前 -
休園中だけど、おうちで作ろう「おりがみ動物園」 ツイッターで配信中 宇都宮
1239日前 -
高野山でコロナ終息願い法会 住職ら70人、読経の声響く 和歌山
1239日前 -
訪日観光客激減、修学旅行もゼロ…大打撃の京都企業を支える地元・京都信金の自負
1239日前 -
国は困窮による孤立や自殺を防げ 生活保護問題対策全国会議・小久保弁護士
1239日前 -
諮問委、政府方針を了承 全都道府県対象「緊急事態」31日まで延長へ
1239日前 -
京都府歯科医師会長に聞く PCRの検体採取などで拡大防止に協力へ
1239日前 -
これから怖い「コロナうつ」にどう備えればいいのか 心療内科専門医に聞く
1239日前 -
都内の小3、ママの古里・館山に手作りマスク192枚 保育園などに配布
1239日前