- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京パラリンピックを機に裾野の広がりが期待されていた障害者スポーツ。新型コロナウイルスに水をさされたが、リスタートの日は必ず来る。その日に向け、障害者スポーツの意義は何か、裾野拡大に向け何が課題なのか、を2回にわけて考えてみたい。【五十嵐朋子】
走ることの意味――。それを何よりもかみしめている人たちが集う場所がある。東京都北区の都障害者総合スポーツセンター運動場。今年2月のある日曜日、約50人の義足ランナーが集まっていた。まだ今のような非常事態が想像もつかなかった時のことだ。
ランナーたちはふだん使っている義足で準備運動をした後、スポーツ用の義足に履き替えると、それぞれのペースで走り始めた。風を切って黙々とトラックを走る人、かけっこをする子どもたち。リハビリを兼ねてゆっくり歩く人もいる。
この記事は有料記事です。
残り2126文字(全文2475文字)
時系列で見る
-
64年選手村の理容師、今も現役 コロナ禍、変わらぬ笑顔で
1235日前 -
呼吸を意識、ストレス軽減 女子マラソン・鈴木亜由子 「能に学ぶ『和』の呼吸法」
1235日前 -
アスリートも癒やされる 外出自粛でペット人気 飼う前に考えたいこと
1235日前 -
危機を救ったのは道化師!? テニス・西岡良仁が薦める「確率論的思考」
1236日前 -
スポーツを哲学する フェンシング・三宅諒×哲学者・國分功一郎 異色対談
1237日前動画あり -
財政難で揺れるパラ競技団体 国や企業の支援減 健常者団体との統合模索も
1239日前 -
自転車競技、犬と猫が応援 伊豆の国のイラストレーター、五輪前にポスター作製 /静岡
1240日前 -
本当に東京五輪は開催できるのか 関係者がだんまり決め込む中でふくらむ経費
1240日前 -
コロナ禍でロシアやカナダでドーピング検査停止 混乱乗じた違反者出現に懸念も
1241日前 -
障害者スポーツの裾野/上 走る夢、支え合い 再起へ、義足ランナー集う
1241日前 -
奮闘するパパ、ママアスリート おうちトレ困難? コロナ禍で絆強固に
1242日前 -
100キロ大男の料理に「ファンになった」と平野レミ 柔道男子ウルフと意気投合
1242日前 -
スポーツと人種差別 五輪に刻む人権闘争 表彰台の抗議、歌に
1243日前 -
「豚の角煮で恋愛学ぶ」 平野レミが自宅から柔道男子ウルフとZoom対談
1244日前動画あり -
聖火ランナーのとんかつ店主、火災で死亡 生前は延期や新型コロナ影響を悲観
1244日前 -
聖火ランナーのとんかつ店主、火災で死亡 生前は延期や新型コロナ影響を悲観
1244日前 -
「筆のオリンピック」 人気作家らが活躍
1245日前 -
コロナ拡大、五輪へ試練 緊急事態、強化拠点閉鎖 「今、アスリートは行き場がない」
1246日前 -
カレンダー○×「返上」 子どもと過ごすアスリート バレー・荒木絵里香の葛藤
1247日前