- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大により開催が1年延期された東京パラリンピックで、競技団体が新たな壁に直面している。元々、財政や人員など運営基盤が脆弱(ぜいじゃく)で、2020年東京大会後に国や企業からの支援が先細る「2021年問題」を抱えていたが、延期で「22年問題」に先送りされるばかりか、感染拡大によるスポンサー企業の業績悪化も相まって、大会開催年に直撃する可能性も浮上。競技団体の中には、比較的運営に余裕がある健常者団体との統合を模索する動きもある。【谷口拓未、岩壁峻】
この記事は有料記事です。
残り2570文字(全文2807文字)
時系列で見る
-
「諦めない大切さ伝えたい」 首から下がまひの男性、五輪の聖火リレー練習に励む
1115日前動画あり -
東京オリンピック公式グッズショップ 東京・大阪などの5店舗閉店へ コロナ影響で
1115日前 -
自己超越 リオ雪辱に全霊「東京」延期 「絶好調時ケガ」似た心境=パラ陸上走り幅跳び・芦田創手記
1115日前 -
自己超越 パラ延期「絶好調でケガした感覚」 もどかしさ吐露=陸上・芦田創
1115日前 -
64年選手村の理容師、今も現役 コロナ禍、変わらぬ笑顔で
1116日前 -
呼吸を意識、ストレス軽減 女子マラソン・鈴木亜由子 「能に学ぶ『和』の呼吸法」
1116日前 -
アスリートも癒やされる 外出自粛でペット人気 飼う前に考えたいこと
1116日前 -
危機を救ったのは道化師!? テニス・西岡良仁が薦める「確率論的思考」
1117日前 -
スポーツを哲学する フェンシング・三宅諒×哲学者・國分功一郎 異色対談
1118日前動画あり -
財政難で揺れるパラ競技団体 国や企業の支援減 健常者団体との統合模索も
1120日前動画あり -
自転車競技、犬と猫が応援 伊豆の国のイラストレーター、五輪前にポスター作製 /静岡
1121日前 -
本当に東京五輪は開催できるのか 関係者がだんまり決め込む中でふくらむ経費
1122日前 -
コロナ禍でロシアやカナダでドーピング検査停止 混乱乗じた違反者出現に懸念も
1122日前 -
障害者スポーツの裾野/上 走る夢、支え合い 再起へ、義足ランナー集う
1122日前 -
奮闘するパパ、ママアスリート おうちトレ困難? コロナ禍で絆強固に
1123日前 -
100キロ大男の料理に「ファンになった」と平野レミ 柔道男子ウルフと意気投合
1123日前 -
スポーツと人種差別 五輪に刻む人権闘争 表彰台の抗議、歌に
1124日前 -
「豚の角煮で恋愛学ぶ」 平野レミが自宅から柔道男子ウルフとZoom対談
1125日前動画あり -
聖火ランナーのとんかつ店主、火災で死亡 生前は延期や新型コロナ影響を悲観
1125日前