- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染防止のために外出自粛が広がる中、テークアウトや宅配に乗り出す飲食店が増えている。家でこもる人らの人気を集める一方、経験のない業者も少なくなく、食中毒のリスクが指摘されている。担当する保健所は新型コロナウイルス対策に忙殺されていて十分な指導が行えない恐れがあり、関係者は警戒を強めている。【近藤幸子】
金沢市のフランス料理店や和食店などは4月24日から毎日、市郊外の休業中のパチンコ店駐車場を使ってドライブスルー方式で弁当を共同販売をしている。参加店は30店を超え、週末には長蛇の列ができる。
この記事は有料記事です。
残り933文字(全文1191文字)
時系列で見る
-
緊急事態解除の基準、14日までに提示 首相「専門家に作ってもらう」
342日前 -
休業要請延長の北海道 支援金追加の「財政力」ない 鈴木知事表明
343日前 -
思うように減らない日本の電車通勤 公共交通機関の利用、諸外国との違いは
343日前 -
GW、最終日もUターンラッシュなく 乗車率20%以下の新幹線相次ぐ
343日前動画あり -
富山県が感染防止対策の飲食店に10万円助成 通常営業再開後見据え
343日前 -
異国で耐える外国人留学生、労働者たち 生活保護制度も必要 POSSE岩橋誠さん
343日前 -
特派員の提言 僧侶が投げられた供物をキャッチ タイ流・社会的距離のユーモア
343日前 -
ステイホーム中に学べる水族館や博物館続々 動画配信や飼育員らが疑問に回答
343日前 -
目標もさらっと達成 スキー複合・渡部暁斗さん サバ缶のみそ汁
343日前 -
テークアウトや宅配の弁当、早めに召し上がれ 気温や湿度上昇で食中毒リスク
343日前 -
東京都の感染、新たに38人 4日連続で100人下回る 新型コロナ
343日前 -
新型コロナ、一日も早い終息祈る 熊野速玉大社で祈願祭
343日前 -
左手のピアニスト「安らぎを」 床次佳浩さん、6日夜にネット演奏会
343日前 -
清水建設、鹿島が工事再開へ マスクや検温…新型コロナ対策徹底
343日前 -
金沢のミニシアター、集まる支援 クラウドファンディング、5日で530万円
343日前 -
12万羽の折り鶴アート 外出自粛中、家族で作って 大阪・門真の市民文化会館
343日前 -
休園中の動物たちを動画配信 飼育員が撮影や解説 香川の動物園
343日前 -
「地域に発熱外来、PCR検査体制を」コロナ対応に苦慮する診療所から提言
343日前 -
感染疑い患者に翻弄された「最後のとりで」の苦悩 35人感染の神戸・中央市民病院
343日前