- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

英政府は6日、新型コロナウイルス感染による国内の死者数が3万76人になったと発表した。死者数は米国に次いで2番目となり、欧州では5日の段階でイタリアを抜き、最多になっていた。感染者数は20万人超。
一方、英紙デーリー・テレグラフ(電子版)は5日、高名な疫学者で英政府の科学諮問委員を務めるインペリアルカレッジ・ロンドンのニール・ファーガソン教授(51)が、外出禁止措置を破って既婚女性(38)と複数回、…
この記事は有料記事です。
残り304文字(全文506文字)
時系列で見る
-
「連休前より人が多い印象」大阪駅周辺 通勤客らマスクつけ職場へ
823日前 -
新型コロナ 感染病棟、報道写真家が見た現場 生守るぎりぎりの闘い 医師・看護師「ただ助けたい」
823日前 -
新型コロナ 連休明け、出社続々 「緊急宣言」延長初日の朝
823日前 -
新型コロナ 感染対策飲食店、富山県が10万円 独自助成
823日前 -
大阪のパチンコ店営業再開 数百人行列 知事は再び休業要請表明
823日前 -
仏の道「ユーチューブ」で発信 福岡の僧侶「ほっとした気持ちになって」
823日前 -
感染者の2割が自宅療養 原則宿泊も「事情もあり、強制できない」厚労省
823日前 -
混み合う信号待ち、会社員ら続々出勤 「緊急事態宣言」延長の初日朝 東京・丸の内
823日前 -
ドイツ、大幅緩和決定 欧州主要国でいち早く正常化へ 接触制限は6月まで延長
823日前 -
英「ロックダウン教授」辞任 外出制限中に女性と密会 死者は欧州最多3万人超に
823日前 -
差別や悲しみ、命や死と向き合う物語 渡辺憲司・自由学園最高学部長
823日前 -
最も評価する政治家は大阪・吉村知事 2位東京・小池氏 発信好感 毎日新聞世論調査
823日前 -
緊急事態延長は「妥当」66% 医療・検査体制「不安」68% 毎日新聞世論調査
823日前 -
緊急事態解除の基準、14日までに提示 首相「専門家に作ってもらう」
824日前 -
休業要請延長の北海道 支援金追加の「財政力」ない 鈴木知事表明
824日前 -
思うように減らない日本の電車通勤 公共交通機関の利用、諸外国との違いは
824日前 -
富山県が感染防止対策の飲食店に10万円助成 通常営業再開後見据え
824日前 -
異国で耐える外国人留学生、労働者たち 生活保護制度も必要 POSSE岩橋誠さん
824日前 -
特派員の提言 僧侶が投げられた供物をキャッチ タイ流・社会的距離のユーモア
824日前