会員限定有料記事
道の駅が全国で1173駅まで増え、地域の核としてさまざまな役割を担っている。1993年の制度の創設以来、四半世紀が経過し、地域経済だけでなく行政機能や病院機能までも集積した道の駅もあり、国土交通省は「防災道の駅」の構想も進めている。昨年、法人化した「全国道の駅連絡会」を中心に民間活力を導入して、キャッシュレス決済などのさまざまなプロジェクトが展開されており、次のステージに向けた施策が進んでいる。
道の駅は、国交省が市町村などからの申請に基づき、要件を満たすものを登録している。24時間利用可能な駐車スペースと清潔なトイレ、子育て支援施設などを備えていることなどが登録の条件となっている。
この記事は有料記事です。
残り4159文字(全文4470文字)
毎時01分更新
米国第一主義で世界と米社会を揺るがしたトランプ米大統領が2…
欧州連合(EU)が、新型コロナウイルスのワクチン接種証明を…
毎日新聞と社会調査研究センターが1月16日に実施した全国世…