特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

買いだめ、自炊で栄養偏り

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ビタミンDやB12を手軽に補えるサバマヨサンド=シルタス提供
ビタミンDやB12を手軽に補えるサバマヨサンド=シルタス提供

 <くらしナビ・ライフスタイル>

 新型コロナウイルスの感染拡大で外出を減らそうと買いだめをしたり、子どもの休校・休園や、自分や家族の在宅勤務で自炊したりする人も多いだろう。今、どんな食材が売れているのか、栄養面で気をつけるべきことはあるのか、IT(情報技術)で探った。

 ●「保存」「簡単」人気

 「傾向は大きく二つ、買いだめに適した長期保存できるものと、昼などに簡単に作れるものが売れていますね」。スーパーなどでの購買データを分析して栄養面のアドバイスを提供するベンチャー「シルタス」(東京都港区)の小原一樹・最高経営責任者(CEO)はこう語る。シルタスは、アプリを通じて利用者の購買データを集約しており、今年3月と前年3月の売れた食材の種類、数量を比較した。

 分析によると、主食は買いだめの定番のカップ麺が前年比4倍を超えた。食パンも4倍超となった。通常の買いだめでは対象にならなそうな野菜も、自炊の機会が増えたため伸びている。

この記事は有料記事です。

残り1399文字(全文1813文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集