妖怪「アマビエ」京都のショーウインドーに出現 陶芸や絵など日替わり展示
毎日新聞
2020/5/8 16:21(最終更新 5/8 16:21)
有料記事
892文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

疫病を鎮めるとされる妖怪「アマビエ」をモチーフにした作品展「街角の、小さなアマビエ展」を、京都・河原町三条の「アートギャラリー北野」が開いている。全国の12人の作家が絵画や立体作品など計25点を出品。ギャラリーは府の休業要請に応じて閉廊しているが、三条通に面したショーウインドーに作品を毎日替えて飾っている。店主の北野弓弦(ゆずる)さん(43)は「ひととき足を止めて楽しんでもらえたら」と願う。31日まで。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などで話題となったアマビエ。つぶらな瞳にくちばし、長い髪の毛、うろこに覆われた魚のような胴体が特徴だ。江戸末期の瓦版に、肥後国(現熊本県)の海に現れて今後6年の豊作を伝えた上で「病気がはやったら、私の姿を写して人々に見せよ」と言って消えたと記されている。
この記事は有料記事です。
残り518文字(全文892文字)
時系列で見る
-
教育も研究もケアも…大学教員、手弁当で対応 混乱、負担あらわ 毎日新聞調査
1238日前 -
大学教員、のしかかる負担 ネット講義の準備や質の確保… 毎日新聞アンケート
1238日前 -
「1000円しかない」 ベトナム人留学生へ支援広がる 神戸のNPOなど
1238日前 -
中東派遣の護衛艦乗員にPCR検査実施へ 健康確認まで近海で訓練
1238日前 -
東京都の感染、新たに39人 6日連続で100人下回る 新型コロナ
1238日前 -
ナマケモノなどの様子を生配信 飼育員が生態も解説 栃木・那須どうぶつ王国
1238日前 -
「失政と憲法の問題は無関係」 コロナ対応巡り改憲・自民党の「師匠」小林節さんが喝
1238日前 -
「軌道星隊シゴセンジャー」参上 動画で学ぶ天文学 明石の天文科学館が配信
1238日前動画あり -
写真で巡る「#おうちで奈良旅」 ツイッター上で話題 移住の女性が発案
1238日前 -
妖怪「アマビエ」京都のショーウインドーに出現 陶芸や絵など日替わり展示
1238日前 -
長引く制限、不十分な経済支援、抗議活動も起きるロシア プーチン政権も難しいかじ取り
1238日前動画あり -
スマホから入学おめでとう Zoomで「リモート新入生歓迎会」熊本市立中
1238日前 -
新型コロナ直撃のアジア貧困層 外国人労働者に感染集中 社会のひずみ浮き彫り
1238日前 -
アマビエ飴、1カ月足らずで1万袋売り上げ 金太郎飴本店「お守り代わりに」
1238日前 -
アイヌ文化施設「ウポポイ」開園は再延期 菅氏「時期は今後検討」 北海道
1238日前 -
地ビール醸造所、量り売りで外出自粛の食卓に花 秋田の「あくら」
1238日前 -
心配の声にサラシのマスクで謝意 湯本温泉の女将ら、祭り中止で再利用 福島
1238日前 -
東北の伝統工芸品を応援 通販サイト「トホクル」開設、名産品380種
1238日前 -
改札前に復活した伝言板が人気 コロナ禍の中、乗降客が思い思いにチョーク握る
1238日前