- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、消毒作業のできる専門業者への依頼が相次いでいる。遺品整理を中心に特殊清掃を手がける「クリーンメイト」(本社・大阪市生野区)には3月半ばからレンタカー会社や飲食店、小売店などから作業依頼が増えている。西村訓典(くにのり)社長(37)は「少しでも安心したいとの思いからか、予想を超える需要がある」と話す。
この記事は有料記事です。
残り766文字(全文935文字)
時系列で見る
-
大手商社、4社が減益 コロナ拡大、原油・ガス急落響く 3月期決算
1231日前 -
JALとANA 大型連休中の旅客数、国内線・国際線ともに前年比95%以上減
1231日前 -
感染者接触確認アプリ サービス開始、5月下旬に 運営主体、厚労省に一元化
1231日前 -
家賃支援や大学生支援「対策講じるべく検討」 菅官房長官会見詳報
1231日前 -
10万円給付、全国84市区町村で始まる オンライン申請、1116市区町村で
1231日前 -
内閣府、臨時地方交付金で23億円分算定ミス 高齢者多い地域が少なく
1231日前 -
「働くみなさん、ありがとうだモン!」 くまモンが動画、医療従事者や飲食店員へ
1231日前動画あり -
「アベノマスク配布は続行、5月中に完了目指す」菅官房長官 「需要抑制図る」
1231日前 -
石川・志賀町が職員の給与カットし町民に2万円給付 「難局に身を削る」
1231日前 -
「感染リスク怖いが、誰かがやらないと」 消毒依頼相次ぐ特殊清掃業者
1231日前 -
ロシアで医療従事者の犠牲拡大 “感染死”150人以上、ネットにリスト 新型コロナ
1231日前 -
野党、一人親世帯支援で児童手当倍増法案提出へ コロナ対策で半年間
1231日前 -
教育も研究もケアも…大学教員、手弁当で対応 混乱、負担あらわ 毎日新聞調査
1231日前 -
大学教員、のしかかる負担 ネット講義の準備や質の確保… 毎日新聞アンケート
1231日前 -
「1000円しかない」 ベトナム人留学生へ支援広がる 神戸のNPOなど
1231日前 -
中東派遣の護衛艦乗員にPCR検査実施へ 健康確認まで近海で訓練
1231日前 -
東京都の感染、新たに39人 6日連続で100人下回る 新型コロナ
1231日前 -
ナマケモノなどの様子を生配信 飼育員が生態も解説 栃木・那須どうぶつ王国
1231日前 -
「失政と憲法の問題は無関係」 コロナ対応巡り改憲・自民党の「師匠」小林節さんが喝
1231日前