家計急変で修学支援申請1000件 新型コロナの国制度、ひと月で 学生苦境に
毎日新聞
2020/5/9 05:30(最終更新 5/9 05:32)
有料記事
518文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

大学などの学費負担を軽減する国の修学支援制度を巡り、新型コロナウイルスの影響で家計が急変したことを理由にした申請が4月末までの1カ月間で約1000件に達したことが、文部科学省への取材で判明した。経済活動の自粛などで家庭の収入が減るなどして苦境に陥る学生が急増している実態が浮き彫りとなった。
今年度から始まった同制度は、両親と学生本人、中学生の4人構成のモデル世帯の場合、年収約380万円までは入学金や授業料の全…
この記事は有料記事です。
残り311文字(全文518文字)
時系列で見る
-
「主体的学習のチャンスに」 今をどう乗り切るか、元福島県教育長の提言
785日前 -
必死の生還、格別の味 登山家・竹内洋岳 シェルパシチュー
785日前 -
外出制限緩和始まる欧州で自転車利用促す動き 公共交通の混雑回避、環境対策も
785日前 -
コロナで売り上げ減少、北海道の花農家 「母の日月間」に期待
785日前 -
保護動物集めた動物園、経営危機 休園長期化、クラウドファンディングに支援集まる
785日前 -
「パンデミックの思考を刺激する」3冊 サイエンスライター・粥川準二さん
785日前 -
視覚障害者の感染不安 小咄動画に解決アイデア 「私を検査に連れてって」
785日前 -
自殺対策の民間団体、83%が活動休止や制限 コロナ感染拡大で
785日前 -
母の感染死、誰にも言えず 偏見や中傷…「敵はコロナのはずなのに」
785日前動画あり -
家計急変で修学支援申請1000件 新型コロナの国制度、ひと月で 学生苦境に
785日前動画あり -
新型コロナ 教員アンケート 遠隔授業、悩む大学 「講義の質、保証できぬ」「準備時間5倍」
786日前 -
新型コロナ 来月にも家賃支援 中小企業、月最大50万円 政府・与党
786日前 -
新型コロナ パパママアスリート奮闘
786日前 -
新型コロナ バレーも看護師も全力 Vリーグ2部・三重の米村選手 チーム停止、PCR検査担当
786日前 -
新型コロナ JR西、1400人一時帰休 「当分の間」 乗客減で16日から
786日前 -
新型コロナ 北海道アイヌ施設開業、再延期
786日前 -
新型コロナ 大型連休の空路、前年比95%以上減 JAL・ANA
786日前 -
新型コロナ 臨時地方交付金で算定ミス
786日前 -
新型コロナ 抗原検査を来週承認 安価迅速、保険適用へ 厚労省方針
786日前