「夏の甲子園」開催に多くの課題 地方大会見通したたず 取り巻く環境厳しさ増す
毎日新聞
2020/5/8 16:35(最終更新 5/8 18:56)
有料記事
2693文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「夏の甲子園」は開催できるのか――。今夏の第102回全国高校野球選手権大会(8月10日開幕)の代表校を選ぶ各地方大会が岐路に立たされている。日本高校野球連盟は5月20日に同選手権の運営委員会を開き、対応を協議する予定だが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で今夏予定していた高校スポーツ日本一を決める全国高校総合体育大会(インターハイ)が初の中止になるなど、高校スポーツを取り巻く環境は厳しさを増す。政府の緊急事態宣言延長で休校措置が長引く中、部活動さえ再開できない学校もあり、大会開催には多くの課題が残されている。【藤田健志、安田光高】
この記事は有料記事です。
残り2424文字(全文2693文字)
時系列で見る
-
高校野球東・西東京大会 開幕、1週間延期 7月11日に /東京
1239日前 -
高校野球 沖縄大会、開幕延期 選手の準備整わず
1240日前 -
夏の高校野球沖縄大会、開幕は7月以降に 県高野連「6月20日難しい」
1240日前 -
新型コロナ 県高校野球と軟式野球中止 /大分
1240日前 -
高校野球NHK杯、コロナで初の中止 県高野連「断腸の思い」 /佐賀
1240日前 -
県高野連会長、小山氏を選出 /徳島
1241日前 -
県高野連会長に須田文清氏就任 春日井高校長 /愛知
1241日前 -
新型コロナ 再開備え、球児ら工夫 ラインで自主練、体調報告 /兵庫
1243日前 -
夏の甲子園、迫るリミット 学校再開が大前提 地方大会めど立たず
1244日前 -
「夏の甲子園」開催に多くの課題 地方大会見通したたず 取り巻く環境厳しさ増す
1244日前 -
甲子園開催なら山口大会無観客 県高野連
1245日前 -
球児へ励ましメッセージ320通 センバツ中止、店再開後届けたい
1245日前 -
県高野連会長、尾形氏が就任 秋田中央校長 /秋田
1247日前 -
夏の甲子園判断、情報収集を継続 高野連
1248日前 -
夏の甲子園開催可否 「引き続き情報収集」 緊急事態宣言延長で 高野連
1248日前 -
NHK杯中止 県高校野球 /長崎
1250日前 -
サッカー ガンバ新社長はPL元球児 不屈の精神で生んだ逆転劇 新型コロナも蹴散らす
1250日前 -
夏の高校野球、7月8日開幕 富山大会・変更も /富山
1250日前 -
ストイックなのは「当たり前」 1軍級の動きを見せる楽天ドラ2・黒川に注目
1251日前