- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの影響で売上高が減少する中、北海道の花の生産者や小売店は10日の「母の日」商戦に期待を寄せる。今月いっぱいを母の日にしようとする動きも出ており、生花に携わる人々を後押ししている。【平山公崇】
「1本100円程度だったのが、今は50円ほど」。JAむかわの「鵡川(むかわ)花き生産組合」の松並恵一組合長は、全道一の出荷量を誇るアルストロメリアの卸値が半減したと嘆く。
むかわ町は涼しい気候と日照時間の長さに加え、積雪が少ないことや火山灰系の土質が花の栽培に適しており、昨年の販売は約2億5500万円。花束やフラワーアレンジに人気のアルストロメリアは道内や首都圏などにも出荷し、母の日の贈り物の定番であるカーネーションは東京や大阪、名古屋など全国各地に卸している。
この記事は有料記事です。
残り738文字(全文1077文字)
時系列で見る
-
東京都、陽性率を初公表 最高は4月中旬31.6% 5月7日は7.5%も「まだ高い数値」
787日前 -
成田空港と各地結ぶ鉄道、バスが大幅減便 ピーク時の10分の1以下も
787日前 -
大学教育どうなる、大学や学生間の格差は 一線の研究者の思いを実名で紹介 新型コロナ教員アンケート
787日前 -
新京極、天神橋筋商店街 独自に支援金 「ワンチームで乗り切ろう」
787日前 -
新型コロナ感染者の葬儀、どう向き合う? 2次感染の恐怖と闘う業者の苦悩
788日前 -
飛沫防止グッズの作り方 社内データを一般公開 福岡のホームセンター「グッデイ」
788日前 -
「主体的学習のチャンスに」 今をどう乗り切るか、元福島県教育長の提言
788日前 -
必死の生還、格別の味 登山家・竹内洋岳 シェルパシチュー
788日前 -
外出制限緩和始まる欧州で自転車利用促す動き 公共交通の混雑回避、環境対策も
788日前 -
コロナで売り上げ減少、北海道の花農家 「母の日月間」に期待
788日前 -
保護動物集めた動物園、経営危機 休園長期化、クラウドファンディングに支援集まる
788日前 -
「パンデミックの思考を刺激する」3冊 サイエンスライター・粥川準二さん
788日前 -
視覚障害者の感染不安 小咄動画に解決アイデア 「私を検査に連れてって」
788日前 -
母の感染死、誰にも言えず 偏見や中傷…「敵はコロナのはずなのに」
788日前動画あり -
自殺対策の民間団体、83%が活動休止や制限 コロナ感染拡大で
788日前 -
家計急変で修学支援申請1000件 新型コロナの国制度、ひと月で 学生苦境に
788日前 -
コロナ拡大で増える自殺相談 支援団体「1人抱えず、心の内を打ち明けて」
788日前 -
新型コロナ 教員アンケート 遠隔授業、悩む大学 「講義の質、保証できぬ」「準備時間5倍」
788日前 -
新型コロナ 来月にも家賃支援 中小企業、月最大50万円 政府・与党
788日前