- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスが流行する中、感染経路の調査や入院先の調整に追われる大阪市保健所で3月、専従職員の時間外労働(残業)が平均で60時間に達したことが市への取材で判明した。大阪で感染が広がり始めた時期にもかかわらず、昨年同期に比べて倍増していた。市は臨時職員の増員などで支援態勢の強化に乗り出すが、コロナ対応の最前線で業務が逼迫(ひっぱく)する過酷な勤務実態が浮き彫りになった。
保健所の対応業務は多岐にわたる。感染を疑う住民や医師らからの電話相談やPCR検査(遺伝子検査)の実施機関との調整、濃厚接触者の追跡も担う。
この記事は有料記事です。
残り1675文字(全文1934文字)
時系列で見る
-
「半沢直樹」ロケ地の老舗料亭 のれんを守る覚悟と工夫 4月は売り上げ9割減
786日前 -
医療従事者に感謝 市職員の提案でホールを青くライトアップ 群馬・桐生
786日前 -
貧困支援のNPO「将来を悲観しすぎないで」 制度の利用呼び掛け 新型コロナ
786日前 -
GW中の東北新幹線利用者、前年比95%減 1990年以降で最低
786日前 -
伝説の呪術師「容海」と「千光院」 コロナ終息を願い、墓を訪ねてみた 山形
786日前 -
三宅裕司さん、昇太さんら出演 熱海五郎一座公演中止 新型コロナ
786日前 -
かわいい秋田犬で和もう 保護団体がユーチューブで生中継
786日前動画あり -
危機を救ったのは道化師!? テニス・西岡良仁が薦める「確率論的思考」
787日前 -
「今、自分にできること」の実践が学校で仲間と「何かができる」力に 先生の願い
787日前 -
大阪市保健所 コロナ対応職員、月平均60時間残業 昨年から倍増 市民から罵声も
787日前 -
コロナ外来診療、2200施設 一般医療機関に拡大
787日前 -
ケア児不安、衛生用品不足 たん吸引チューブ、欠かせぬ消毒
787日前 -
新型コロナ アクリル越し、やっと会えた フランスの高齢者施設
787日前 -
新型コロナ 東北で初の死者 感染者新たに113人
787日前 -
新型コロナ 西村担当相「緩み出ており心配している」
787日前 -
新型コロナ 営業パチンコ店、都が15店名公表 休業指示検討
787日前 -
新型コロナ カリフォルニア、外出規制一部緩和 50日ぶり 距離感、戸惑う市民
787日前 -
敵はコロナ、終戦75年 独・露とも式典縮小
787日前 -
新型コロナ 自衛隊、海外活動苦慮 入国制限で交代延期、隊員感染
787日前