特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

手探り軽症者ホテル療養 足りない物資 嫌われる閉鎖空間 家庭内感染防げるか

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
軽症者らを受け入れる品川プリンスホテルのイーストタワー=東京都品川区で2020年4月16日午後6時7分、林田奈々撮影
軽症者らを受け入れる品川プリンスホテルのイーストタワー=東京都品川区で2020年4月16日午後6時7分、林田奈々撮影

 新型コロナウイルスの感染者は、その8割以上を軽症者や無症状者が占める。だが、病院にそれだけの患者を受け入れる余力はもはやない。国は、重症者に優先的にベッドを回すため、軽症・無症状者には原則として宿泊施設での療養を求めるが、前例のない事態に現場は手探りが続く。

肺炎重症度判断する機器2台だけ「こまめに測りたいけど足りない」

 「詳しいマニュアルがあるわけではない。やり方をゼロから作っている。体調が急変する患者もいて、油断できない」

 軽症者を受け入れるため、853室が用意された大阪市西区のビジネスホテル。取材に応じた看護師の男性(28)は緊迫するホテル内の様子をそう明かした。

この記事は有料記事です。

残り2897文字(全文3185文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集