- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染者は、その8割以上を軽症者や無症状者が占める。だが、病院にそれだけの患者を受け入れる余力はもはやない。国は、重症者に優先的にベッドを回すため、軽症・無症状者には原則として宿泊施設での療養を求めるが、前例のない事態に現場は手探りが続く。
肺炎重症度判断する機器2台だけ「こまめに測りたいけど足りない」
「詳しいマニュアルがあるわけではない。やり方をゼロから作っている。体調が急変する患者もいて、油断できない」
軽症者を受け入れるため、853室が用意された大阪市西区のビジネスホテル。取材に応じた看護師の男性(28)は緊迫するホテル内の様子をそう明かした。
この記事は有料記事です。
残り2897文字(全文3185文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 行き詰まる苦学生 親に頼れずバイトも休業 「夢、諦めないといけないのか」
1240日前 -
ネズミが飢え、シカが健康になったのはなぜなのか 新型コロナが持つ影響力の謎
1241日前 -
独韓台はなぜ開幕にこぎつけたのか 日本のプロ野球・Jリーグに差をつけた戦略
1241日前 -
岐阜県が「出口戦略」独自基準 5指標示す「5月は全て下回る状況」
1241日前 -
神戸市、ふるさと納税でコロナ禍支援 寄付と同額を基金に積み立て規模倍増
1241日前 -
終戦75年で式典、独では距離あけ献花、露は軍事パレード中止
1241日前 -
戦後最悪の米失業率が揺るがす世界経済 一時帰休でしのぐ日本にも忍び寄る危機
1241日前 -
「『なんだ大丈夫じゃないか』という緩み心配」西村担当相、外出自粛継続呼びかけ
1241日前 -
「最悪、派遣隊員撤退も」交代見送り、感染発生 海外の自衛隊、新型コロナで苦慮
1241日前 -
手探り軽症者ホテル療養 足りない物資 嫌われる閉鎖空間 家庭内感染防げるか
1241日前 -
「宿泊療養」空室9割 高齢、持病、遠隔地理由に自宅選択 ホテルの制約嫌う例も
1241日前 -
新たに113人の感染確認、計1万6467人に 死者637人 新型コロナ
1241日前 -
都がパチンコ15店名公表 休業要請に応じず 休業指示も検討 新型コロナ
1241日前 -
時空超えた演劇空間 男女8人分割画面で動き出すドラマ 「シェアター」の試み
1241日前 -
神戸・中央市民病院11日に新規外来再開 「院内感染、終息に向かっている」
1241日前 -
「命が危ない、怖い」医療的ケア児に不可欠な衛生用品不足 新型コロナで入手困難
1241日前 -
新型コロナ外来診療2200施設に 専門外来以外が増加 ガウンなど防護具は不足
1241日前 -
東京都内で新たに36人の感染確認 7日連続で100人下回る 新型コロナ
1241日前 -
“コロナ後”の音楽界に危機感 ライブハウス支援にミュージシャン団結
1241日前動画あり