新型コロナ 8割「活動の場と収入失う」 芸術家の苦境、アンケートで浮き彫り
毎日新聞
2020/5/11 東京夕刊
有料記事
960文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
新型コロナウイルス禍によって芸術家の8割が活動の場と収入を失い、社会的にも孤立している――。文化活動に携わる個人・組織へのアンケート調査から、切迫した実態が明らかになった。
4月3~10日に、コンサルティング会社「ケイスリー」がインターネット上で調査。新型コロナの仕事・生活への影響などを聞き、3357件の回答を得た。このうち66%は「所属なし」の個人事業主で音楽家や演劇人、美術家、制作者など。
「今困っていること」の質問に、84%が「活動ができない」、82%が「収入の低下」を挙げた(複数回答可)。政府が2月26日、自粛対象として「文化イベント」を挙げて以来の個人の損害額は、「10万円未満」や「300万~500万円未満」などさまざまだが、行政の経済支援を、96%が不十分と感じている。最低限必要な補償額としては「10万~50万円未満」との回答が56%を占めた。また、「活動することへの誹謗(…
この記事は有料記事です。
残り561文字(全文960文字)
時系列で見る
-
福岡県、休業要請一部緩和へ 「特定警戒」解除前でも文化施設再開 新型コロナ
823日前 -
長崎市で小中学校再開 3週間ぶりの登校に歓喜 「みんなで窓を開けて換気」
823日前 -
新型コロナ 自粛中、高齢者は(1)運動(2)栄養(3)社会参加を 「フレイル」予防のススメ
823日前 -
新型コロナ 2次補正「果断に対応」 衆院予算委、首相言及
823日前 -
新型コロナ 伝統光る、ご当地マスク 加賀友禅、越前和紙など 注文殺到、休日返上で生産
823日前 -
新型コロナ 客なし人力車がゆく 神奈川・鎌倉の72歳、恩返し
823日前 -
猫と一緒に巣ごもり生活 「無観客」の絵画展を和歌山のギャラリー動画配信
823日前 -
プロ野球コミッショナー「開幕日確定は難しい」 Jリーグと連絡会議
823日前 -
客を乗せず走る鎌倉の人力車夫 「使命と恩返し」 情報収集と伝達を兼ね
823日前 -
新型コロナ 8割「活動の場と収入失う」 芸術家の苦境、アンケートで浮き彫り
823日前 -
Udon Eats!よしや、長田in香の香など6店からタクシーで配達 香川
823日前 -
「コロナの今こそ先人に学ぶ」江戸~明治の公衆衛生史 松江の医師ら出版
823日前 -
成田の全日空地上係員が手作りフェースシールドを着用 カードケース活用
823日前 -
新型コロナ終息願う「ヨゲンノトリ」ステッカー ユーチューバーが発売
823日前 -
首相、雇用調整助成金引き上げ「早急に具体化」 みなし失業制度も 衆院予算委
823日前 -
「おはよう」児童の元気な声響く 大阪の公立小中学校一部で分散登校開始
823日前 -
航空各社、旅客いなくても貨物で収益 客席も活用 背景に貨物運賃高騰
823日前動画あり -
動画配信で試行錯誤経て… 6月の再開目指す静岡の小劇場
823日前 -
居場所ない妊婦に「実家」を クラウドファンディングで施設建設費募る 神戸
823日前