特集
第24回全国高校選抜ラグビー大会(3月25日~31日)の特集ページです。公式サイト「HANAZONO LIVE」で全試合をライブ配信します。
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「コロナ太り」解消へ、筋肉を増やす――。新型コロナウイルス感染拡大の影響により自宅で過ごす時間が増え、体調管理に苦労している人も多いのでは? 体重の増加を防ぐポイントの一つは、基礎代謝を上げる筋肉の量を増やすこと。強い体を作る食事、トレーニング方法に迫った。【藤井朋子】
お勧めは「栄養フルコース型」
「こんな時期だからこそ健康管理に気を配り、心身ともに強い体を作るためライフスタイルを見直してほしい」。そう呼び掛けるのは、食品メーカー「明治」の管理栄養士、村野あずささん(47)だ。陸上競技の元長距離選手で、現在はラグビー日本代表のFW姫野和樹選手(25)=トヨタ自動車=やプロボクシング世界バンタム級王者の井上尚弥選手(27)=大橋=らトップアスリートの「食」をサポートしている。
村野さんによると、運動不足によって筋肉量が減少すれば基礎代謝が低下し、エネルギーを消費しにくく太りやすい体質に変わってしまう。さらに栄養バランスが整わない状態が続けば、体力や免疫力も低下していくという。では、健康維持と基礎代謝量を増やす筋肉をつけ、強い体を作るために効果的な食事とは?
村野さんが勧めるのは、高たんぱく質低脂肪をベースとした「栄養フルコース型」の食事だ。①主食(炭水化物)②おかず(たんぱく質、ミネラル、脂質)③野菜(ビタミン、ミネラル)④果物(…
この記事は有料記事です。
残り1125文字(全文1699文字)
時系列で見る
-
第2回:試合巧者の三高が制覇
929日前 -
第1回:サッカーを含む「フットボール大会」として開始
930日前 -
クラスター発生の天理大ラグビー部 棄権なら秋の関西大学リーグ開催に暗雲
938日前 -
コロナショックに揺れるラグビー合宿の聖地 菅平の「今」を訪ねる
948日前 -
早稲田佐賀高が来春ラグビー部創設 監督に山下昂大氏、元早大主将
998日前 -
スクラムなど密集戦が醍醐味の高校ラグビー コロナ感染対策に苦慮
999日前 -
花園優勝5回 常翔学園ラグビー部が練習再開「こんな時こそ、ワンチーム」
1001日前動画あり -
宣言解除、モチベーションは? ラグビー日本代表元コーチに聞くメンタルケア
1026日前 -
高3選手へ「#ラグビーを止めるな」 元日本代表がプレー動画拡散、進路を開拓
1039日前 -
気になる「コロナ太り」筋肉量を増やして解消 “効く”食事と運動とは?
1042日前 -
「一人はみんなのために、みんなは一人のために」 ラグビー日本代表・流大
1054日前 -
全国高校ラグビー100回大会 出場校1校減の63校に 12月開幕
1083日前 -
全国高校選抜ラグビー中止 3月24日から開催予定 新型コロナ
1113日前 -
選手は将来W杯出場あり得る逸材ばかり ラグビー高校日本代表監督・品川英貴さん
1149日前 -
ジャパンの快進撃と重なった桐蔭学園の戦い 高校ラグビー大会総括
1167日前 -
心の隙埋めるリスペクト 花園V桐蔭学園 試合前に対戦校の歴史学ぶ 全国高校ラグビー
1167日前 -
四つ目は母が願った「金メダル」 桐蔭学園・床田 3兄弟で3度の準V 全国高校ラグビー
1168日前 -
心晴れ晴れ単独V 桐蔭学園・藤原監督に花園の神様が与えた「素晴らしい景色」
1168日前 -
「桐蔭学園、まれに見る完成度」元日本代表監督・萩本氏が見た勝因 全国高校ラグビー
1168日前