- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大で売り上げが激減した事業者向けの実質無利子・無担保融資の受け付けが1日に民間金融機関でも始まり、地銀などに申し込みが殺到している。
「月内までに何とかお願いしたい」。西日本シティ銀行の福岡市内の店舗で7日、融資相談に訪れたたい焼き店主の男性(64)が担当者に窮状を訴えた。外出自粛で人通りが減り、大通り沿いにある店は売上高が6割減った。男性は不動産の売却や貯金の取り崩しでしのいできたが、「あと数カ月が限界」。行政の相談窓口で実質無利子融資を知り、大型連休の営業を終えた翌日、半年分…
この記事は有料記事です。
残り385文字(全文641文字)
時系列で見る
-
政府・与党、困窮学生に10万~20万円給付へ 授業料半減など野党案は「無理」
996日前 -
「籠城をアートに」 福島・会津で作品募集 戊辰戦争の鶴ケ城にちなみ
996日前 -
特派員の提言 感染者抑え込んだ中国 個人の権利はどこまで制限されるのか
996日前 -
感染者情報一元化システム導入へ 厚労省、月内にも ファクス、手入力改め
996日前 -
抗原検査キット、国内初の実用化 厚労省13日に薬事承認 新型コロナ
996日前 -
「コロナで死ねない」 ネットカフェ閉鎖、受け入れ施設閉所 さまよう派遣労働者
996日前動画あり -
愛知初のドライブスルーPCR検査 所要時間は6分 報道陣に公開
996日前 -
山形知事が“サクランボマスク” 県特産品PR 職員が手作り
996日前 -
軽症用ホテル、近接住民反発で借り上げ継続断念 広島県、200室分
996日前 -
実質無利子融資、地銀にも申し込み殺到 「月末までに何とか」事業主の切実
996日前 -
高市総務相、マイナンバー暗証番号再設定「処理能力の向上必要」 システム障害多発で
996日前 -
看護の日、医療従事者へバラでエール JAうつのみや、病院へ100本贈る
996日前 -
「3密はナシで」 梨畑で役員会 埼玉・神川の出荷組合
996日前 -
「1強」プーチン氏、狂ったシナリオ 大統領初就任から20年 新型コロナで暗転
996日前 -
大阪府の独自支援金の給付始まる 初日は800件5億円を給付 新型コロナ
996日前 -
なぜ福井県民は1世帯100枚のマスクを買えるのか 遅れるアベノマスクとの落差
996日前 -
外出不自由な高齢者にお菓子を 宮崎の老舗菓子店が移動販売
996日前 -
開館15分で来館者上限に 静岡・沼津の図書館1カ月ぶりに再開、待ちわびた市民が長い列
996日前動画あり -
あの「アベノマスク」は今、いったいどうなっているのか 大阪・福岡でも配布開始
996日前