特集
毎日新聞デジタルの「SUNDAY LIBRARY」ページです。「サンデー毎日」の書評「SUNDAY LIBRARY」の記事を掲載します。
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
医療に矛盾やゆがみがあることを知り、シビアな現実に向き合えるように
◆『怖い患者』久坂部羊・著(集英社/税別1600円)
「日常の横に潜む医療の危うさを感じて、ぞっとしてもらいたいと思いました」
そんな五つのブラックな短編が並ぶ。名医は人格的にも優れた凄腕(すごうで)医師というイメージがあるが、実際はそう呼ばれていても患者のことなど二の次の医師も。久坂部作品には、〝迷医〟のリアルを描いた短編集『嗤(わら)う名医』(集英社文庫)があるが、それと対になる意味で、本書では患者にスポットを当てた。
「患者さんは医師に命を預ける弱い立場に見えるけれど、実は医師から見たらモンスターペイシェントといったレベルでは済まない、恐怖心すら感じるほどの患者さんもいるんですよね」
この記事は有料記事です。
残り1168文字(全文1497文字)